蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
身代わり忠臣蔵
|
著者名 |
土橋 章宏/著
|
著者名ヨミ |
ドバシ,アキヒロ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007655715 | 913.6/ドバ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007659196 | 913.6/ドバ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身代わり忠臣蔵 |
書名ヨミ |
ミガワリ チュウシングラ |
著者名 |
土橋 章宏/著
|
著者名ヨミ |
ドバシ,アキヒロ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-344-03254-5 |
ISBN |
978-4-344-03254-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
江戸城松の廊下で、浅野内匠頭に斬りつけられた吉良上野介。吉良は額と背中を斬られただけで一命を取り留めたはずだった。しかし…。替え玉人生の極楽と地獄を描いた<異聞>忠臣蔵。『小説幻冬』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1969年大阪府生まれ。関西大学工学部卒。作家。「超高速!参勤交代」で第37回城戸賞を受賞。ほかの著書に「幕末まらそん侍」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
母の死は誰もが経験することである。しかし、いざ直面すると、悲しみから立ち直れずに鬱っぽくなるだけではなく、異常なほどの不安に苛まれたり、怒りが込み上げてきたり、罪悪感に襲われるケースも多い。これらは母と仲がよかった人だけでなく、母と折り合いが悪かった人にも顕著にあらわれるという。なぜこのようなことが起きるのか?また、喪失感が消えないとき、どうすれば克服できるのか?大切な人を失ったときにどんな心理状態になるかを示し、そのダメージを軽減する手法を具体的に指南した一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 母ロスに苦しむ人たち 第2章 大切な存在を失うと人はどうなるのか―対象喪失と悲嘆反応 第3章 「喪の仕事」とは何か 第4章 どんな人が母親の死でダメージを受けやすいのか―密着母子と葛藤母子 第5章 悲しみが悪い方向に進むとき 第6章 悲しみからいかに立ち直るか 第7章 故人は心の中で生きている 第8章 だれでも使える立ち直りの技法 第9章 母ロスに陥らないために心がけておくべきこと |
(他の紹介)著者紹介 |
榎本 博明 1955年東京都生まれ。東京大学教育心理学科卒業。東芝市場調査課勤務ののち、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学大学院助教授などを歴任。現在、MP人間科学研究所代表。心理学博士。心理学をベースにした企業研修・教育講演等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ