蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007406960 | 010.8/コ/8 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000310755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座・図書館情報学 8 |
書名ヨミ |
コウザ トショカン ジョウホウガク |
多巻書名 |
情報サービス演習 |
著者名 |
山本 順一/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ジュンイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
8,246p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-07836-3 |
ISBN |
978-4-623-07836-3 |
分類記号 |
010.8
|
内容紹介 |
書籍のデジタルコンテンツ化に伴う図書館の機能変化と情報の生産・流通・蓄積・利用のライフサイクルについて検討・考察。8は、ネットワーク及び紙媒体から厳選した情報資源と、そこから必要とする情報を探すコツを紹介。 |
件名1 |
図書館情報学
|
(他の紹介)内容紹介 |
情報サービスにおける実践的能力を習得する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 情報サービスの準備(図書館における情報サービスの構築 レファレンス情報源の評価と整備 レファレンスの受付とインタビューの技法と実際 情報探索の技法) 第2部 情報サービスの実践(図書情報(書誌:和書・洋書)の探し方 新聞・雑誌情報の探し方 言語、事物、概念に関する情報の探し方 法令、条例、判例、政府・行政情報の探し方 知的財産系情報(特許、商標など)の探し方 人物、企業、団体情報の探し方 地理(地名)、歴史情報の探し方 生活に関わる情報の探し方 レファレンス質問に関する総合学習 発信型情報サービスの実際) 第3部 情報サービスの完結(情報サービスの回答と評価) |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 愛理 図書館情報大学大学院情報メディア研究科修士課程修了。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士課程修了。博士(図書館情報学)。埼玉純真女子短期大学専任講師、茨城女子短期大学専任講師を経て、大妻女子大学短期大学部国文科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ