検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

槇文彦 2  現代の建築家

著者名 槇 文彦/[作]
著者名ヨミ マキ,フミヒコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202478574520/マ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000326333
書誌種別 図書
書名 槇文彦 2  現代の建築家
書名ヨミ マキ フミヒコ(ゲンダイ ノ ケンチクカ)
多巻書名 Fumihiko Maki1979-1986
著者名 槇 文彦/[作]   SD編集部/編
著者名ヨミ マキ,フミヒコ エスディー ヘンシュウブ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1987.3
ページ数 192p
大きさ 30cm
ISBN 4-306-04210-3
分類記号 520.87

(他の紹介)内容紹介 昭和50年代の鉄道少年たちへ!「大百科」はこうしてできた!!初めて明かすエピソード。名作「『富士』同乗記」再現!!
(他の紹介)目次 第1章 再現!ブルートレイン「富士」同乗記
第2章 鉄道「大百科」カタログ
第3章 写真家・南正時と「大百科」の誕生
第4章 「大百科」の躍進 国鉄からJRへの時代
第5章 再録 宮脇俊三×南正時『世界の豪華列車を大いに語る』
第6章 「大百科」の時代をともに過ごした私たちから、南さんへ
(他の紹介)著者紹介 南 正時
 1946年福井県出身。紀行写真家。1964年に東海道新幹線試運転電車を初撮影して以来、50年以上の鉄道写真の経歴を持つ。アニメーション制作会社勤務後、1971年『週刊漫画アクション』のカラーグラビア「SLを追って」長期連載後、勁文社の鉄道大百科シリーズを手掛ける。1975年に初渡欧、世界の鉄道も精力的に取材を続け、著書、テレビ、ラジオ、映画のメディアで幅広く活躍。日本旅行記者クラブ・日本アニメーション協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。