検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フンボルトの冒険  自然という<生命の網>の発明  

著者名 アンドレア・ウルフ/著
著者名ヨミ アンドレア ウルフ
出版者 NHK出版
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209201854289.3/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドレア・ウルフ 鍛原 多惠子
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000309291
書誌種別 図書
書名 フンボルトの冒険  自然という<生命の網>の発明  
書名ヨミ フンボルト ノ ボウケン
副書名 自然という<生命の網>の発明
副書名ヨミ シゼン ト イウ セイメイ ノ アミ ノ ハツメイ
著者名 アンドレア・ウルフ/著   鍛原 多惠子/訳
著者名ヨミ アンドレア ウルフ カジハラ,タエコ
出版者 NHK出版
出版年月 2017.1
ページ数 493,6p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-081712-4
ISBN 978-4-14-081712-4
分類記号 289.3
内容紹介 18世紀後半、プロイセン王国で生まれ、博物学者および探検家として活躍したフンボルトの伝記。彼が発見した自然そのものの概念を改めて紹介し、その今日的な意味を伝えるとともに、フンボルトに共鳴した人々の足跡も追う。
著者紹介 インド生まれ。ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートでデザイン史を学ぶ。作家、歴史家。ラジオやテレビにも多数出演。「フンボルトの冒険」で王立協会科学図書賞等を受賞。

(他の紹介)内容紹介 19世紀前半、ナポレオンと並ぶ絶大な影響力をもち、胸躍る冒険と緻密な観測で世界中を魅了した稀有な科学者フンボルト。その目は、植生や山肌の細部を読みとると同時に、自然と人間のあらゆる現象の連鎖を鋭く見抜いた。科学を起点として、政治、経済、歴史等あらゆる分野を俯瞰し、「地球はひとつの生命である」と唱えたのだ。環境破壊や武力紛争等、自然と人間の営みが複雑に絡み合う現代において、博物学最後の巨人の今日的意味を描き出し、科学界をはじめ欧米メディアで絶賛された決定版伝記、ついに邦訳!
(他の紹介)目次 第1部 旅立ち―アイデアの誕生(始まり
想像力と自然―ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテとフンボルト ほか)
第2部 到着―アイデアの収集(南米
大草原とオリノコ川 ほか)
第3部 帰還―アイデアの整理(ヨーロッパ
ベルリン ほか)
第4部 影響―アイデアの広がり(ふたたびベルリンへ
ロシア ほか)
第5部 新世界―アイデアの進化(大洪水以来の偉人
人間と自然―ジョージ・パーキンス・マーシュとフンボルト ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。