検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界遺産の都へ「ラトビア」の魅力100  LATVIA!TRIVIA!  

著者名 ウエミチ メグミ/写真・文
著者名ヨミ ウエミチ,メグミ
出版者 雷鳥社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209202266293.8/ウ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000309282
書誌種別 図書
書名 世界遺産の都へ「ラトビア」の魅力100  LATVIA!TRIVIA!  
書名ヨミ セカイ イサン ノ ミヤコ エ ラトビア ノ ミリョク ヒャク
副書名 LATVIA!TRIVIA!
副書名ヨミ ラトヴィア トリヴィア
著者名 ウエミチ メグミ/写真・文   三宅 貴男/写真・文   西田 孝広/コラム寄稿・監修協力
著者名ヨミ ウエミチ,メグミ ミヤケ,タカオ ニシダ,タカヒロ
出版者 雷鳥社
出版年月 2017.1
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-8441-3702-3
ISBN 978-4-8441-3702-3
分類記号 293.883
内容紹介 歴史的遺産と手つかずの自然、ふたつの美しいものが共存する小さな国ラトビア。ぜひ足を運んで欲しい名所や、小さいけれど素敵なカフェや雑貨屋さん、旅の役立ち情報などを100のテーマに分けて収録します。
著者紹介 1982年生まれ。北海道出身。
件名1 ラトビア-紀行・案内記

(他の紹介)目次 ラトビア
日本からのアクセス
ユーロ
リーガ国際空港
空港から旧市街へのアクセス
挨拶
リーガ
旧市街
歴史的建造物
ランドマーク(一望する編)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ウエミチ メグミ
 1982年、北海道室蘭市出身。18歳のとき青森県に移り住み、アウトドアと写真の楽しさに開眼。現在は北海道ニセコ町で暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三宅 貴男
 1966年、青森市出身。レコードメーカー勤務、レコード・CD店のバイヤーを経て、2008年、青森市にコノハト茶葉店開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 孝広
 美術家。国際プロジェクト・ファシリテーター。ラトビア、ロシアなどに招聘され創作活動を行うかたわら、通訳者やコーディネーターとして欧米を中心に各種国際事業や文化・スポーツ交流に携わる。英語の他、スウェーデン語などにも堪能(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。