検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぶうたれネコ 3 

著者名 筒井 敬介/作
著者名ヨミ ツツイ,ケイスケ
出版者 理論社
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里700163918913/ツ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

523.1 523.1
建築-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000356519
書誌種別 図書
書名 ぶうたれネコ 3 
書名ヨミ ブウタレ ネコ
多巻書名 ねこのわすれもの
著者名 筒井 敬介/作   渡辺 三郎/画
著者名ヨミ ツツイ,ケイスケ ワタナベ,サブロウ
出版者 理論社
出版年月 1988.11
ページ数 81p
大きさ 21cm
ISBN 4-652-00183-5
分類記号 913

(他の紹介)内容紹介 東京圏と京阪神圏の建築遺産を堪能する。アール・デコ、フランク・ロイド・ライト、病院、ホテル、時計塔、望楼、駅…17のテーマで東西の名建築を徹底比較!
(他の紹介)目次 1 様式で見る(アール・デコ
スパニッシュ)
2 建築家で見る(フランク・ロイド・ライト
遠藤新
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
ジェイ・ヒル・モーガン)
3 用途で見る(病院
女子大学
小学校
ビル集合住宅
ホテル
百貨店
駅)
4 構造&リノベーションで見る(時計塔
望楼
リノベーション
タワー・オン・ザ・ベース)
(他の紹介)著者紹介 北夙川 不可止
 1964年、兵庫県西宮市生まれ。同志社大学神学部中退。歌人(「玲瓏」所属)・コラムニスト。NPO法人J‐heritage顧問。20代より近代建築と景観の保存活用に取り組む。そのころから『朝日ジャーナル』などで執筆開始。2015年には船場ビルディング内にサロン・ドゥ・螺を設立、デイレクターとして月例古楽コンサート、心斎橋大丸原図展などを手掛け、自らもさまざまなアーティストとコラボ、インスタレーションを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒沢 永紀
 1961年、東京都中野区生まれ。早稲田大学文学部卒業。著述家・音楽家・軍艦島伝道師・映像集団オープロジェクト所属。音楽家として社会人デビュー。2000年ごろから軍艦島を取材し、その成果を多数の著作で発表する。オープロジェクトでは廃線や廃道などの産業遺産を映像作品化。街を景観や歴史とともに社会学的な観点で語るのを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。