蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地政学でわかるわたしたちの世界 12の地図が語る国際情勢 評論社の児童図書館・絵本の部屋
|
著者名 |
ティム・マーシャル/さく
|
著者名ヨミ |
ティム マーシャル |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 209859032 | 312/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209857465 | 312/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ティム・マーシャル グレース・イーストン ジェシカ・スミス 大山 泉
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000604176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地政学でわかるわたしたちの世界 12の地図が語る国際情勢 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
書名ヨミ |
チセイガク デ ワカル ワタシタチ ノ セカイ(ヒョウロンシャ ノ ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ) |
副書名 |
12の地図が語る国際情勢 |
副書名ヨミ |
ジュウニ ノ チズ ガ カタル コクサイ ジョウセイ |
著者名 |
ティム・マーシャル/さく
グレース・イーストン/え
ジェシカ・スミス/え
大山 泉/やく
|
著者名ヨミ |
ティム マーシャル グレース イーストン ジェシカ スミス オオヤマ,セン |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
32cm |
ISBN |
4-566-08053-9 |
ISBN |
978-4-566-08053-9 |
分類記号 |
312.9
|
内容紹介 |
人間はなんで戦争をするの? 豊かな国と貧しい国があるのはどうして? 世界の歴史に、地形は計り知れない影響を与えている。地理・歴史・政治の要素を結びつけた地政学の見地から、豊富なイラストと共に国際情勢を読み解く。 |
著者紹介 |
1959年イギリス生まれ。ジャーナリスト。コソボ紛争、アフガニスタン侵攻、アラブの春の反政府デモ等、世界中の紛争地域で最前線の取材を敢行してきた。著書に「恐怖の地政学」がある。 |
件名1 |
政治地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
おじいちゃんの杖を買いに行ったノボルくんは財布を落としてしまって…。絵本にもっと“物語の力”を!絵本テキスト大賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
昼田 弥子 1984年、岡山県生まれ。童話作家、絵本テキスト作家。子どもの本専門店メリーゴーランド「童話塾」出身。2011年「つえをかいに」が第4回絵本テキスト大賞の優秀作となり、改題したのが『ノボルくんとフラミンゴのつえ』である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高畠 純 1948年、愛知県生まれ。絵本作家。1983年に『だれのじてんしゃ』(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、2011年『ふたりのナマケモノ』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ