蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国税局査察部24時 講談社現代新書 2407
|
著者名 |
上田 二郎/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ,ジロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007403835 | 345.1/ウ/ | 一般図書 | 庄内5-9 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000307191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国税局査察部24時 講談社現代新書 2407 |
書名ヨミ |
コクゼイキョク ササツブ ニジュウヨジ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
上田 二郎/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ,ジロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-288407-5 |
ISBN |
978-4-06-288407-5 |
分類記号 |
345.19
|
内容紹介 |
マルサはいかにして脱税の端緒を摑み、接触せずに大口・悪質の脱税を暴いていくのか? マルサの内偵調査部門に17年間勤務した著者が、脱税者の悪い手口の数々や、それを追うマルサのひたむきな姿を紹介する。コラムも掲載。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。東京都出身。千葉県内および東京都内の税務署勤務、東京国税局査察部などを経て退職。税理士。著書に「税理士の坊さんが書いた宗教法人の税務と会計入門」など。 |
件名1 |
脱税
|
(他の紹介)目次 |
第1話 「繁華街の帝王」篇―査察官は尾行する(フィリピンパブでの出会い 『マルサの女』に描かれていないこと ほか) 第2話 「原発から流れ出るカネ」篇―張り込みの妙味(強制調査と税務調査 使途秘匿金とキックバック ほか) 第3話 「悪さをする約束手形」篇―上司との喧嘩、同期との競争(人事競争はつらいよ 小切手と約束手形 ほか) 第4話 「FXとタックス・ヘイブン」篇―最新の脱税手口を見破れ!(FXに気を付けろ! 海外取引は無法地帯 ほか) 第5話 「口座売買屋の暗躍」篇―マルサの女、そして家族(マルサの女の不幸 マルサの女のスカート ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 二郎 1964年生まれ。東京都出身の税理士(上田二郎は筆名)。83年、東京国税局採用。千葉県内および東京都内の税務署勤務を経て、88年に東京国税局査察部に配属。その後、2007年に千葉県内の税務署の統括国税調査官として配属されるまでの合計17年間(途中、2年間の税務署勤務をはさむ)を、マルサの内偵調査部門で勤務した。09年、東京国税局を退職したが、再び税理士として税務の世界につながっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ