蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マリア・カラスオペラの歌い方 ジュリアード音楽院マスタークラス講義
|
著者名 |
ジョン・アードイン/著
|
著者名ヨミ |
ジョン アードイン |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
1989.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001943141 | 766.1/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000374801 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マリア・カラスオペラの歌い方 ジュリアード音楽院マスタークラス講義 |
書名ヨミ |
マリア カラス オペラ ノ ウタイカタ |
副書名 |
ジュリアード音楽院マスタークラス講義 |
副書名ヨミ |
ジュリアード オンガクイン マスター クラス コウギ |
著者名 |
ジョン・アードイン/著
西原 匡紀/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン アードイン ニシハラ,マサキ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
1989.12 |
ページ数 |
358p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-276-21763-6 |
分類記号 |
762.53
|
件名1 |
歌劇
|
件名2 |
発声法
|
(他の紹介)内容紹介 |
この行事の日にはどんな意味があって、どんなものを食べるの?子どもたちの五感を刺激して、行事の心を伝えたい。家庭で、園で、学校で―子どもと一緒に楽しむ、日本の特別な日と料理。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 伝統行事編(正月(1月1日〜6日) 七草粥(七日正月)(1月7日) 鏡開き(1月11日) 小正月(1月13日〜15日) 節分(立春の前日) ほか) 第2部 行事食編(お食い初め(離乳食のお粥/タイご飯/にんじんORSスープ) 1歳のお誕生日(お赤飯/フライドチキン/ごまブラマンジェ) 成人式(成人の日)(ご飯を炊く/手巻き寿司) 正月(お雑煮“関東風・京風”/お節料理/タイの浜焼き) 七草(七草粥/あられ七草粉粥/七草の菜飯) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷田貝 公昭 目白大学名誉教授、保育学・教育学専攻。NPO法人子どもの生活科学研究会代表ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂本 廣子 食育・料理研究家・学術博士(食育)。農林水産技術会議委員、近畿米粉食品普及推進協議会会長、相愛大学客員教授、神戸女子短期大学非常勤講師、子ども博物館キッズプラザオーサカ講師、日本伝統食品研究会理事、キッズキッチンジャパン代表、キッズキッチン協会会長。防災教育スペシャリスト。神戸に生まれ育つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ