検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野村の教え方  すべての指導者に贈る最後のメッセージ  

著者名 野村 克也/著
著者名ヨミ ノムラ,カツヤ
出版者 学研プラス
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209927193783.7/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

015 015
図書館利用 健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000622662
書誌種別 図書
書名 野村の教え方  すべての指導者に贈る最後のメッセージ  
書名ヨミ ノムラ ノ オシエカタ
副書名 すべての指導者に贈る最後のメッセージ
副書名ヨミ スベテ ノ シドウシャ ニ オクル サイゴ ノ メッセージ
著者名 野村 克也/著
著者名ヨミ ノムラ,カツヤ
出版者 学研プラス
出版年月 2020.4
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-406790-5
ISBN 978-4-05-406790-5
分類記号 783.7
内容紹介 愛情を持って接しなさい。思いは伝わるよ-。球史に残る名選手を次々に育て上げた名将・野村克也。日本プロ野球最高の教師が最後に語った「教え方」の神髄を伝える。2019年10〜11月のインタビューをもとに書籍化。
著者紹介 1935〜2020年。京都府生まれ。球界を代表する捕手として活躍した後、ヤクルトスワローズ、阪神タイガースなどの監督を務めた。著書に「野村ノート」など。

(他の紹介)内容紹介 ウォーキングを兼ねて図書館へ。本を読むこと、様々な活動に参加することで脳をリフレッシュ。街の図書館を利用して知らず知らずのうちに認知症を予防しましょう!五感を使って児童文学に触れることもオススメです。著者が各地で行った図書館での活動=ライブラリハビリ活動も紹介しています。
(他の紹介)目次 第1章 知っておこう!認知症の基礎知識(認知症の症状
脳の疾患による認知症の分類 ほか)
第2章 やってみよう!図書館で認知症予防(ちょい早歩きで図書館へ―認知症予防のきめ手は早歩き!!
ちょっと寄り道・筋力トレーニング―筋トレがうつに効く!? ほか)
第3章 読んでみよう!五感に響く児童文学(五感を使って楽しく読書
五感に響く児童文学50選)
第4章 活動報告 図書館で“ライブラリハビリ活動”(“ライブラリハビリ活動”とは何か
図書館で認知症予防講座 ほか)
(他の紹介)著者紹介 結城 俊也
 23年間にわたり千葉中央メディカルセンターに勤務。現在、都内の障害者施設に勤務しながら、図書館等において医療健康講座を開催している。専門理学療法士(神経)、介護支援専門員、博士(医療福祉学)、日本認知症予防学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。