蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207174079 | 498.3/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000191538 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親を長生きさせる31のこと EARTH STAR Books |
書名ヨミ |
オヤ オ ナガイキ サセル サンジュウイチ ノ コト(アース スター ブックス) |
著者名 |
米山 公啓/著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ,キミヒロ |
出版者 |
アース・スターエンターテイメント
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8030-0211-9 |
ISBN |
978-4-8030-0211-9 |
分類記号 |
498.38
|
内容紹介 |
医学博士が教える、親孝行しながら親の寿命を延ばす31の方法。「ウォーキングシューズを贈る」「孫の学費(面倒)をみさせる」「携帯メールを送り合う」など、労力を少なくして、親に元気でいてもらう方法を提案する。 |
著者紹介 |
1952年山梨県生まれ。医師、作家。聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を98年に退職、米山医院で診療を続けながら著作を発表。著書に「脳が若返る30の方法」「健康という病」など。 |
件名1 |
長寿法
|
(他の紹介)内容紹介 |
愛も葛藤もある母への想いのなかで、それは、あたりまえに、突然、始まりました。それぞれに個性的な父、夫、息子、娘と織りなす看病、介護、看取りの日々。それぞれに真剣で、でも、どこかやわらかなユーモアに包まれているのでした。生きること、死すこと、家族であること、愛すること…深い介護に思いをいたす心のドキュメンタリー。小さないのちを見つめ続けてきた児童文学作家・村中李衣が、綴らずにはいられなかった全編書き下ろし。 |
(他の紹介)目次 |
1章 看取りの生き方レッスン(病にタイミングはない 封印された生身の感情奪還! 情報提供を待つご近所への対処の仕方 家族の生活リズムのがたつきをどう修正するか 患者の家族にだって、やれることは、ある やれることは、まだある まだまだやれることは、ある こうなったからやれることも、ある 大きなトラブルは、トラブルごと愛するしかない 正解を探るのでなく、正解の見つけられない自分に素直になろう 奇跡ではなく、希望の足跡を) 2章 放課後のレッスン(理想の見送りって? 理想の病院って? 家族ってなんだ? 出せる力をもち寄るということ 通じあうということ ひとつおいて ひさしぶりの放課後のレッスン) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ