検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京下町あの日の物語  

著者名 長尾 宏/著
著者名ヨミ ナガオ,ヒロシ
出版者 日貿出版社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007334337748/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.4 367.4
独身

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000279038
書誌種別 図書
書名 東京下町あの日の物語  
書名ヨミ トウキョウ シタマチ アノ ヒ ノ モノガタリ
著者名 長尾 宏/著
著者名ヨミ ナガオ,ヒロシ
出版者 日貿出版社
出版年月 2016.10
ページ数 150p
大きさ 15×21cm
ISBN 4-8170-8226-8
ISBN 978-4-8170-8226-8
分類記号 748
内容紹介 人と街、光と影が織りなす物語。東京下町の街角、水辺、銭湯、神社、駅、雨の日、年中行事、親子、和服などをモチーフにした写真とエッセイを収録する。英文解説も掲載。
著者紹介 昭和17年広島県生まれ。明治大学卒業。出版社の編集業務を経て、フリーカメラマンとして活躍。写真集に「迷い込んだ街」「東京下町風が見える街」など。
件名1 東京都-写真集

(他の紹介)内容紹介 2035年、日本の人口の半分が独身になる!未婚化・非婚化に加え、離婚率の上昇や配偶者の死別による高齢単身者の増加など、確実に進行する日本のソロ社会化。高齢化や少子化ばかりが取り沙汰されているが、このソロ社会化こそ、日本が世界に先駆けて直面する課題だ。「個」の生活意識や消費意識、価値観はどのように変化していくのか―博報堂ソロ活動系男子研究プロジェクト・リーダーが問う日本の未来。
(他の紹介)目次 第1章 増えるソロで生きる人たち
第2章 ソロで生きる人々を許さない社会
第3章 男たちは嫌婚になったのか
第4章 結婚してもソロに戻る人たち
第5章 ソロたちの消費
第6章 ソロ社会の未来

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。