蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
琉球秘伝・女踊りと武の神髄 バウンダリー叢書
|
著者名 |
宮城 隼夫/[著]
|
著者名ヨミ |
ミヤギ,ハヤオ |
出版者 |
海鳴社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208249979 | 789/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000011383 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琉球秘伝・女踊りと武の神髄 バウンダリー叢書 |
書名ヨミ |
リュウキュウ ヒデン オンナオドリ ト ブ ノ シンズイ(バウンダリー ソウショ) |
著者名 |
宮城 隼夫/[著]
|
著者名ヨミ |
ミヤギ,ハヤオ |
出版者 |
海鳴社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87525-307-5 |
ISBN |
978-4-87525-307-5 |
分類記号 |
789
|
内容紹介 |
琉球の秘伝武術と古典女踊りは、ともに人間の深い内面力で繫がっている-。首里王府時代からの原武術を求めて「舞武一如」の心、人間の潜在能力について研究を深める著者が、琉球の武術と舞踊の関係をひも解く。 |
件名1 |
武道
|
件名2 |
琉球舞踊
|
(他の紹介)著者紹介 |
もとした いづみ 絵本・童話作家。大分県生まれ。『ふってきました』(講談社)で日本絵本賞、講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ふくだ いわお 絵本作家。岡山県生まれ。1989年『がたたんたん』(ひさかたチャイルド)で絵本にっぽん賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ