蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の歴史大年表 ビジュアル版
|
著者名 |
定延 由紀/訳
|
著者名ヨミ |
サダノブ,ユキ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209888676 | 209/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000620697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の歴史大年表 ビジュアル版 |
書名ヨミ |
セカイ ノ レキシ ダイネンピョウ |
副書名 |
ビジュアル版 |
副書名ヨミ |
ビジュアルバン |
著者名 |
定延 由紀/訳
李 聖美/訳
中村 佐千江/訳
伊藤 理子/訳
|
著者名ヨミ |
サダノブ,ユキ リ,キヨミ ナカムラ,サチエ イトウ,マサコ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-422-21533-4 |
ISBN |
978-4-422-21533-4 |
分類記号 |
209
|
内容紹介 |
宇宙の誕生からドローンの登場まで、138億年の歴史を134のテーマで読み解くビジュアル年表。テーマごとの独創的なレイアウト、各時代を象徴する図版・写真を豊富に盛り込んだ年表は、どこから読んでも楽しめます。 |
件名1 |
世界史
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ新聞・テレビの報道で失敗がおこるのか。そして市民の不信感を起きおこすのか?長年科学報道の第一線に身をおいていた著者が、福島第一原発事故・STAP細胞事件・地球温暖化など、著名な事例を検証。さらに、研究機関や政府側からの発表攻勢、報道機関の自主規制、科学的不確実性の伝え方、社内組織のパワーバランスなど、科学報道がかかえる問題を分析。科学事件の構造、マスメディア自体が直面する課題を、生々しい現場から浮き彫りにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 科学報道はなぜうまくいかないのか 第1章 メディアはなぜ見抜けなかったのか―STAP細胞問題 第2章 なぜ大本営発表報道といえるのか―福島第一原発事故 第3章 懐疑論をどう「公平・中立」に報道するのか―地球温暖化問題 第4章 マスメディア共同体の構造 第5章 「客観報道」と「公平・中立報道」の問題点を考える 終章 科学ジャーナリストは科学者とどう向きあうべきか |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬川 至朗 1954年岡山市生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学)卒業。毎日新聞社でワシントン特派員、科学環境部長、編集局次長などを務める。現在は早稲田大学政治経済学術院教授。早稲田大学ジャーナリズム大学院プログラムマネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ