蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鉄道と自転車の旅 ヤエスメディアムック 811
|
出版者 |
八重洲出版
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008842593 | 291.0/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000891936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道と自転車の旅 ヤエスメディアムック 811 |
書名ヨミ |
テツドウ ト ジテンシャ ノ タビ(ヤエス メディア ムック) |
出版者 |
八重洲出版
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-86144-714-3 |
ISBN |
978-4-86144-714-3 |
分類記号 |
291.093
|
内容紹介 |
スポーツ自転車ならではの移動手段「輪行」に鉄道は必要不可欠。列車に乗るなら車窓や沿線も楽しみたい。絶景にこだわったルートと役立つノウハウ、路線の来歴や見所が満載。データ:2023年4月現在。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
サイクリング
|
(他の紹介)内容紹介 |
落石で骨折し片手で300メートルのロープをよじ登る。17cmの隙間があればもぐりこむ。排泄物はすべて持って帰る。ときに10日間以上洞窟に入りっぱなしのことも。何度死にかけても、見てみたい!!圧倒的な暗闇に広がる、美しくも恐ろしい世界。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 洞窟病、重症化する(なぜ洞窟を探検するのか? いきなり冬山で登山デビュー―洞窟以前の紆余曲折 ほか) 第2章 計画性はゼロ?出たトコ勝負で突っ走る!(“危機一髪ばなし”にはこと欠かない 教えてほしけりゃ、俺から引き出せ!異色のガイド講習 ほか) 第3章 いかにして洞窟を探検するか?―吉田流洞窟探検術(動きたいときに動き、休みたいときに休む! 悩ましい「装備」と「寝場所」の問題 ほか) 第4章 洞窟探検の愉快な仲間たち(「JET」のきっかけは英会話学校!? 唯一無二の個性派揃いのガイド集団「CiaO!」 ほか) 第5章 オレは生涯、洞窟探検家(「冒険」と「探検」は似て非なるもの 洞窟からすべてを与えられた ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 勝次 1966年、大阪府生まれ。洞窟探検家。(有)勝建代表取締役、(社)日本ケイビング連盟会長。洞窟のプロガイドとして、テレビ番組での洞窟撮影、学術調査、研究機関からのサンプリング依頼、洞窟ガイド育成など、洞窟に関わることならすべて請け負う。洞窟をガイドする事業「地球探検社」、洞窟探検チーム「JET」、洞窟探検プロガイドチーム「CiaO!」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ