検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護現場で使える看取りケア便利帖  

著者名 介護と医療研究会/著
著者名ヨミ カイゴ ト イリョウ ケンキュウカイ
出版者 翔泳社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007394844369.2/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000304613
書誌種別 図書
書名 介護現場で使える看取りケア便利帖  
書名ヨミ カイゴ ゲンバ デ ツカエル ミトリ ケア ベンリチョウ
著者名 介護と医療研究会/著   水野 敬生/監修
著者名ヨミ カイゴ ト イリョウ ケンキュウカイ ミズノ,タカオ
出版者 翔泳社
出版年月 2017.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-7981-4932-5
ISBN 978-4-7981-4932-5
分類記号 369.26
内容紹介 介護職員が利用者の終末期に対応できるよう、看取りケア・エンゼルケアの手順や技術、方法を解説。在宅での看取り、グリーフケア、スタッフ教育などの情報も盛り込む。実践シートのダウンロードサービスあり。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉
件名3 ターミナルケア

(他の紹介)内容紹介 本書は、介護職員が利用者の終末期に対応できるよう、介護現場での看取りのキホンが学べる本です。看取りの基本知識を持つことで、不安が解消できます。介護のプロとしての自信もついて、医療職との連携はもちろん、利用者そして家族にもしっかり対応できるようになります。本書では、主に介護施設を中心に解説していますが、今後増えるであろう「在宅での看取り」についても章を設けて解説しています。
(他の紹介)目次 1 看取りケアの考え方
2 看取りケアの進め方
3 看取りケアの技術
4 死後のケア
5 自宅における看取り
6 職員の教育とケア
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 水野 敬生
 社会福祉法人一誠会理事。特別養護老人ホーム偕楽園ホーム施設長。デイサービスセンター初音の杜・グループホーム初音の杜管理者。1984年駒澤大学文学部社会学科社会福祉コース卒業。社会福祉法人浄風園特別養護老人ホーム浄風園へ介護職員として入職。1988年社会福祉法人光照園特別養護老人ホーム王子光照苑へ生活相談員として入職。2005年同法人王子光照苑施設長に就任。2008年同法人江戸川光照苑施設長に異動。2014年社会福祉法人一誠会偕楽園ホーム施設長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。