蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209253236 | 019.9/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000335033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の旅人書国漫遊 |
書名ヨミ |
エド ノ タビビト ショコク マンユウ |
著者名 |
杉浦 日向子/著
|
著者名ヨミ |
スギウラ,ヒナコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-27834-6 |
ISBN |
978-4-309-27834-6 |
分類記号 |
019.9
|
内容紹介 |
江戸を愛して愛されたひとが、「ともにたのしむこころ」で津々浦々の書物の国にわけいり、そぞろにその素晴らしさを味わいつくし、綴り上げた漫遊の記録。『毎日新聞』『読売新聞』掲載の書評エッセイを単行本化。 |
著者紹介 |
1958〜2005年。東京生まれ。漫画家・江戸風俗研究家・文筆家としてテレビでも活躍。1984年「合葬」で日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。1980年代の江戸ブームを牽引した。 |
件名1 |
書評
|
(他の紹介)内容紹介 |
こんにちは。パステルです!いよいよ本格的にルーミィの家族を捜そう!と心に決めたわたしたち。次なるエルフの里はアビス海にあるということで、まずは情報収集のためにコーベニアに行くことにしたんだ。ディビー&ディビーママとニキティータ、そしてキャプテン・ブラックに協力してもらって、アビス海へと漕ぎ出した…はいいものの、目的地であるエルフの里は、灰色の靄が立ちこめて、船が航路を見失うこともあるという「妖海」と呼ばれて恐れられている海域で…!?第8巻は、ドキドキワクワクの海洋冒険ですっ! |
(他の紹介)著者紹介 |
深沢 美潮 武蔵野美術大学造形学部卒。小説家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ