検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のふるさと百景  

著者名 日本絶景倶楽部/編著
著者名ヨミ ニホン ゼッケイ クラブ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007391238291.0/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291.087 291.087
日本-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000304413
書誌種別 図書
書名 日本のふるさと百景  
書名ヨミ ニホン ノ フルサト ヒャッケイ
著者名 日本絶景倶楽部/編著
著者名ヨミ ニホン ゼッケイ クラブ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-8003-1132-0
ISBN 978-4-8003-1132-0
分類記号 291.087
内容紹介 緑輝く棚田を貫くまっすぐな畦道、茅葺が居並ぶ日本昔話の世界…。いまも各地に残る、古きよき日本の「原風景」を、美麗な写真とともに訪ねる。巻頭では「鉄道のある日本の原風景」を特集する。
件名1 日本-写真集
書誌来歴・版表示 「懐かしき日本の原風景」(2014年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 里山、棚田、農山漁村、古民家、ローカル線…いまも各地に残る、古きよき日本の「原風景」を美麗な写真とともに訪ねる。日本人の心に残る“いつか見た風景”77選。
(他の紹介)目次 巻頭特集 鉄道のある日本の原風景(JR磐越西線―新潟県阿賀町
津軽鉄道津軽鉄道線―青森県五所川原市 ほか)
第1章 花鳥風月(日本人の原風景里の桜と残雪の富士―山梨県忍野村
お地蔵様を包む菜の花のじゅうたん―埼玉県川島町 ほか)
第2章 春夏秋冬(ブナの森に囲まれた茅葺の里―富山県南礪市
緑輝く棚田を貫くまっすぐな畦道―長野県長野市 ほか)
第3章 慕情(茅葺が居並ぶ日本昔話の世界―京都府南丹市
笹舟揺れる石垣の水路―愛媛県西条市 ほか)
第4章 望郷(どこへ続くか夕暮れの鉄路―埼玉県熊谷市
巨樹のトンネルをくぐり抜けて―愛媛県今治市 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。