蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ディケンズ デイヴィッド・コッパフィールド(抄)|骨董屋(抄)|我らが共通の友(抄) ヘリテージシリーズ ポケットマスターピース 集英社文庫 Z1-5 巻次05
|
著者名 |
ディケンズ/[著]
|
著者名ヨミ |
ディケンズ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 702383977 | 933.6/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000213583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ディケンズ デイヴィッド・コッパフィールド(抄)|骨董屋(抄)|我らが共通の友(抄) ヘリテージシリーズ ポケットマスターピース 集英社文庫 Z1-5 巻次05 |
書名ヨミ |
ディケンズ(シュウエイシャ ブンコ) |
副書名 |
デイヴィッド・コッパフィールド(抄)|骨董屋(抄)|我らが共通の友(抄) |
副書名ヨミ |
デイヴィッド コッパフィールド ショウ コットウヤ ショウ ワレラ ガ キョウツウ ノ トモ ショウ |
著者名 |
ディケンズ/[著]
辻原 登/編
|
著者名ヨミ |
ディケンズ ツジハラ,ノボル |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
842p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-08-761038-3 |
ISBN |
978-4-08-761038-3 |
分類記号 |
933.6
|
内容紹介 |
度重なる試練に翻弄される主人公たちが送る波瀾万丈の人間ドラマ。今も英国中に愛される作家・ディケンズの名作長編「デイヴィッド・コッパフィールド」「骨董屋」「我らが共通の友」を抄訳で収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
秘蔵写真280点超でよみがえる昭和40年代の情景。流氷の網走から鹿児島機関区まで、日本全国を駆け抜けた鉄路の記憶。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 北海道(道北開発の担い手 宗谷本線・名寄本線 重装備で越える常紋峠 石北本線 ほか) 第2章 東北(電化前最後の夏 東北本線(千曳‐野辺地) D51三重連の聖地 東北本線(奥中山) ほか) 第3章 関東・中部(銅山の繁栄を支えた 足尾線・両毛線 首都圏の迂回路線 八高線 ほか) 第4章 近畿・中国(大都会周辺に残る大型SL 関西の鉄道 地方都市間輸送に活躍する 播但線 ほか) 第5章 九州(産業の原動力となった 筑豊炭田・若松機関区 炭田地区をくまなく結ぶ 筑豊の支線 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
對馬 好一 昭和27年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。新聞社で国内政治を中心に長年報道業務に従事。同社管理部門等を経て総合印刷会社を経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 一朗 昭和27年東京都生まれ。慶應義塾大学工学部卒。機械メーカーにて日本、米国で内燃機関の研究開発等に従事。その後、金属製品・電子機器関連の会社を起業、経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 デイヴィッド・コッパフィールド抄
7-258
-
猪熊 恵子/訳
-
2 骨董屋抄
259-473
-
猪熊 恵子/訳
-
3 我らが共通の友抄
475-779
-
猪熊 恵子/訳
前のページへ