蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仲間といっしょに楽しく子育て 子育てサークル「風の子」通信
|
著者名 |
藤田 浩子/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,ヒロコ |
出版者 |
アイ企画
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007380504 | 599/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000298863 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仲間といっしょに楽しく子育て 子育てサークル「風の子」通信 |
書名ヨミ |
ナカマ ト イッショ ニ タノシク コソダテ |
副書名 |
子育てサークル「風の子」通信 |
副書名ヨミ |
コソダテ サークル カゼ ノ コ ツウシン |
著者名 |
藤田 浩子/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,ヒロコ |
出版者 |
アイ企画
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88259-162-7 |
ISBN |
978-4-88259-162-7 |
分類記号 |
599
|
内容紹介 |
2歳の反抗期、どうしてる? 子どもに手をあげたこと、ある…? 母親が作り、運営する子育てサークルで行われた、子育ての悩みをめぐる母親同士の話し合いをまとめる。『風の子サークル通信』掲載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。「風の子」サークルの立ち上げに関わる。短大・専門学校の幼児教育講師。各地で子育て講演会を行う。著書に「藤田浩子のわらべうたあそびこのゆびとーまれ」など。 |
件名1 |
育児
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本人初のエベレスト登頂に続き、世界初の5大陸最高峰登頂を果たした1カ月後、植村は1枚のたたんだ紙を畳の上に広げ「南極の地図です」と言った。ここを単独で横断するのが自分の次の目標だ、とも。16年にわたり植村の活動を支え、夢を共に追ってきた著者がつづる冒険家の肖像。見たい、体験したい欲求を、植村は生涯追い続けた―。 |
(他の紹介)目次 |
始まりと終わり 単独行 冒険家の食欲 先住民に学ぶ 冒険旅行に出る前に 現地から届いた手紙 『青春を山に賭けて』の時代 エベレストを越えて 故郷 エスキモー犬 北極点単独行 公子さんのこと 南極の夢 マッキンリーの氷雪に消えた |
(他の紹介)著者紹介 |
湯川 豊 文芸評論家・エッセイスト。1938年新潟市生まれ。64年慶應義塾大学文学部仏文科卒、文藝春秋に入社。『文學界』編集長、同社取締役などを経て退社。2003年4月から東海大学文学部教授、京都造形芸術大学教授を歴任した。2010年『須賀敦子を読む』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ