蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害うちの子、人づきあいだいじょーぶ!? こころライブラリー
|
著者名 |
かなしろ にゃんこ。/著
|
著者名ヨミ |
カナシロ,ニャンコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007295124 | 378/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000259234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害うちの子、人づきあいだいじょーぶ!? こころライブラリー |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ウチ ノ コ ヒトズキアイ ダイジョーブ(ココロ ライブラリー) |
著者名 |
かなしろ にゃんこ。/著
|
著者名ヨミ |
カナシロ,ニャンコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-259715-9 |
ISBN |
978-4-06-259715-9 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
発達障害の人は、なぜ人間関係でつまずくのか? 多数の当事者と専門家への取材をもとに、その現状から解決策、支援機関の活動まで、マンガでリポートする。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。漫画家。1996年に『なかよし』でデビュー。著書に「発達障害うちの子、将来どーなるのっ!?」など。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
弱小私大が淘汰されるメカニズムを、統計データを駆使しながら明快に示した画期的書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 試練に立たされる弱小私大 第2章 どのような大学が定員割れしているか 第3章 混乱の「ゴールデンセブン」とその後 第4章 短期大学とは何か 第5章 短大以上・大学未満 第6章 新たな大学像 第7章 弱小私大と高校 第8章 弱小私大の生き残る条件 第9章 「限界大学」の明日 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 洋 1948年東京生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、埼玉県立高校教諭(社会科・地歴科)として勤務。並行して国立教育研究所(現・国立教育政策研究所)研究協力者として日本の高校教育とアメリカやカナダの中等教育との比較をテーマに研究。その後、私立大学に移り、教職課程担当の教員として十数年勤務した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ