蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
受験する前に知っておきたい介護福祉士の専門常識・基礎知識 仕事の進め方がよくわかる
|
著者名 |
石橋 亮一/監修
|
著者名ヨミ |
イシバシ,リョウイチ |
出版者 |
滋慶出版 つちや書店
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209188267 | 369.1/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000301985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
受験する前に知っておきたい介護福祉士の専門常識・基礎知識 仕事の進め方がよくわかる |
書名ヨミ |
ジュケン スル マエ ニ シッテ オキタイ カイゴ フクシシ ノ センモン ジョウシキ キソ チシキ |
副書名 |
仕事の進め方がよくわかる |
副書名ヨミ |
シゴト ノ ススメカタ ガ ヨク ワカル |
著者名 |
石橋 亮一/監修
|
著者名ヨミ |
イシバシ,リョウイチ |
出版者 |
滋慶出版 つちや書店
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8069-1599-7 |
ISBN |
978-4-8069-1599-7 |
分類記号 |
369.17
|
内容紹介 |
基本的な介護の知識や技術から、利用者の健康を守るための医学知識、利用者やその家族から信頼を得るための言葉遣いやマナーまで、介護福祉士になる前に覚えておきたい専門常識と基礎知識を解説。理解度チェック問題も収録。 |
件名1 |
介護福祉士
|
(他の紹介)内容紹介 |
信頼される介護福祉士に必要な知識を優しく解説。変化する介護制度に対応。マナーや言葉遣いを学ぶ。スムーズな資格取得が可能。理解度があがる練習問題集。 |
(他の紹介)目次 |
知っておくべき基礎の基礎 介護福祉士の専門常識(介護福祉士になるには 介護福祉士の働き方 介護の現場 介護技術) 覚えておきたい基礎知識(介護に必要な医学知識 介護の制度としくみ 介護福祉士としてのマナー) 介護福祉士の専門常識・基礎知識総まとめ問題集 |
(他の紹介)著者紹介 |
石橋 亮一 東京電機大学工学部・未来科学部非常勤講師(介護福祉論・生活支援工学)。介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・福祉住環境コーディネーター2級・介護予防主任運動指導員。旧厚生省国立公衆衛生院専門課程修了(公衆衛生学修士)。社会福祉法人同胞互助会にて特別養護老人ホーム、在宅介護支援センター、株式会社ベネッセコーポレーションにてホームヘルプサービス、居宅介護支援事業等に従事。現在は、地域や学校、介護サービス事業者・施設の研修講師・アドバイザー、介護認定審査会委員、東京都第三者評価員、介護サービス情報の公表制度調査員等を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ