蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007920986 | 384/ケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007921521 | 384/ケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000521579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
けん玉を楽しむ むかしからつたわる遊び |
書名ヨミ |
ケンダマ オ タノシム(ムカシ カラ ツタワル アソビ) |
著者名 |
WILLこども知育研究所/編・著
|
著者名ヨミ |
ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-323-05143-7 |
ISBN |
978-4-323-05143-7 |
分類記号 |
384.55
|
内容紹介 |
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも楽しんだ遊びにチャレンジしよう! けん玉の玉が落ちてくるふしぎや、歴史、むずかしいわざ、けん玉づくりなどを、イラストや写真とともに紹介します。 |
件名1 |
遊戯
|
件名2 |
けん玉
|
(他の紹介)内容紹介 |
『小説ジュニア』から40周年記念まで。「コバルト50年史」チャート!ティーンズハートやビーンズ文庫も!少女小説レーベルの歴史が一目でわかる「各レーベル刊行時期の比較」チャート付き!「読者投稿欄」にも言及。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『小説ジュニア』から『Cobalt』へ(少女小説前史―戦前期から戦後概略 一九六〇年代のジュニア小説とその書き手たち 氷室冴子の登場と若手作家たちの活躍 『小説ジュニア』から『Cobalt』への転換) 第2章 一九八〇年代と少女小説ブーム(『Cobalt』とコバルト文庫にみる少女小説家プロモーション 講談社X文庫ティーンズハートの創刊と読者層の拡張 拡大する少女小説マーケット 学園ラブコメからファンタジーへ コバルト文庫の新たな世代の書き手たち) 第3章 ファンタジーの隆盛と多様化する九〇年代(ファンタジー小説の流行 少女小説レーベルのなかのBL 九〇年代の世相と少女小説の動向 九〇年代的コバルト読者共同体) 第4章 二〇〇〇年代半ばまでの少女小説(角川ビーンズ文庫の創刊とその躍進 『マリア様がみてる』と『伯爵と妖精』―ゼロ年代前半のコバルト文庫とヒット作 少女小説における学園小説の衰退と読者層の変化) 第5章 二〇〇六年から現在までの少女小説(二〇〇六年前後の少女小説レーベルの再編成 少女小説ジャンルのなかの「姫嫁」作品の増加 ネット発コンテンツと少女小説 ボカロ小説とウェブ小説の動向 ライト文芸と少女小説 少女小説の未来へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
嵯峨 景子 1979年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。専門は社会学、文化研究。現在明治学院大学非常勤講師、文化学園大学文化ファッション研究機構共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ