蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生物の「安定」と「不安定」 生命のダイナミクスを探る NHKブックス 1243
|
著者名 |
浅島 誠/著
|
著者名ヨミ |
アサシマ,マコト |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 209198670 | 460/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000301568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生物の「安定」と「不安定」 生命のダイナミクスを探る NHKブックス 1243 |
書名ヨミ |
セイブツ ノ アンテイ ト フアンテイ(エヌエイチケー ブックス) |
副書名 |
生命のダイナミクスを探る |
副書名ヨミ |
セイメイ ノ ダイナミクス オ サグル |
著者名 |
浅島 誠/著
|
著者名ヨミ |
アサシマ,マコト |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-091243-0 |
ISBN |
978-4-14-091243-0 |
分類記号 |
460
|
内容紹介 |
生き物が持つ「安定性」と、それを脅かす「不安定性」とは何か? 発生生物学の分野で日本をリードしてきた著者が、基礎知識から研究の最前線までを平易な言葉で解説し、矛盾する2つの力の交錯として生命現象を描き出す力作。 |
著者紹介 |
1944年新潟県生まれ。東京大学名誉教授、産業技術総合研究所名誉フェロー。東京大学博士(理学)。専攻は発生生物学など。著書に「発生のしくみが見えてきた」など。 |
件名1 |
生命科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
生き物の体の構造と機能は4種の塩基の配列によって決まる。生きているかぎり、体内ではこの仕組みに沿って物質が合成・分解され、個体の成長と維持、生活と次世代生産を可能にしている。この仕組みは強固だが複雑で、つねに不安定化しうる状況にある。生き物が持つ「安定性」と、それを脅かす「不安定性」とは何か?発生生物学の分野で日本をリードしてきた著者が、基礎知識から研究の最前線までを平易な言葉で解説し、矛盾する2つの力の交錯として生命現象を描き出す力作! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ゲノムからタンパク質までの情報の流れ―構造と機能は表裏一体 第2章 卵から親への設計図―時間と空間のバランス 第3章 細胞間の相互作用―ネットワークづくりとコミュニケーションの力 第4章 個体の恒常性を支えているもの―合成と分解による秩序 第5章 老化と寿命を考える 終章 ナチュラル・ヒストリーから考える |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ