蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210471009 | 385/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000890158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
13歳からのマナーのきほん50 あたりまえだけど大切なこと |
書名ヨミ |
ジュウサンサイ カラ ノ マナー ノ キホン ゴジュウ |
副書名 |
あたりまえだけど大切なこと |
副書名ヨミ |
アタリマエ ダケド タイセツ ナ コト |
著者名 |
アントラム栢木利美/著
|
著者名ヨミ |
アントラム カヤキ トシミ |
出版者 |
赤ちゃんとママ社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87014-163-6 |
ISBN |
978-4-87014-163-6 |
分類記号 |
385.9
|
内容紹介 |
食事、あいさつ・身だしなみ、訪問・電話、お出かけ、手紙・贈り物…。10代のうちに身に付けておきたい基本的なマナーを取り上げ、マナー違反になってしまうような注意ポイントや、ワンランク上の心づかいとともに紹介。 |
著者紹介 |
日本大学藝術学部文芸学科ジャーナリズム卒業。くらしデザイナー。ベンジャミン・フランクリン賞受賞。著書に「日本とアメリカ逆さの常識」「アメリカ流知的家事79の方法」など。 |
件名1 |
礼儀作法
|
書誌来歴・版表示 |
海竜社 2017年刊を新たに編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
タコさんのピンチをすくえ!おはなしを楽しみながらたべものがもっと好きになる!たべもののおはなしシリーズ。小学初級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐川 芳枝 東京都生まれ。『寿司屋の小太郎』(ポプラ社)で第13回椋鳩十児童文学賞を受賞。東京・東中野の「名登利寿司」の女将でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こば ようこ 東京都生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。夫のおだしんいちろう氏との共作で、第4回ピンポイント絵本コンペで最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ