蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
花も花なれ、人も人なれ ボランティアの私
|
著者名 |
細川 佳代子/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ,カヨコ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 702040858 | 289.1ホ// | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000035283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花も花なれ、人も人なれ ボランティアの私 |
書名ヨミ |
ハナ モ ハナ ナレ ヒト モ ヒト ナレ |
副書名 |
ボランティアの私 |
副書名ヨミ |
ボランティア ノ ワタシ |
著者名 |
細川 佳代子/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ,カヨコ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-885018-6 |
ISBN |
978-4-04-885018-6 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
アフリカへ毛布8000枚、知的障害者の「スペシャルオリンピックス日本」の設立、13年間ミャンマーの子どもへ届けたワクチン…。人を支えて、人を生きるボランティアの不屈の実戦記。 |
著者紹介 |
1942年旧満州生まれ。元内閣総理大臣・細川護煕の妻。「スペシャルオリンピックス日本」、「世界の子どもにワクチンを」日本委員会等を設立。 |
件名1 |
ボランティア活動
|
(他の紹介)目次 |
1 美術館に行ってみよう!(美術館にはさまざまな種類の美術作品がある 美術館の展覧会に行ってみよう 美術館のことを知ってもっと楽しもう 美術館は美術を専門とする博物館 さまざまな種類がある美術館) 2 美術館の役割を知ろう!(美術館の役割は展覧会を開くだけではない 美術館が行う美術作品の集め方 美術作品をトラブルから守るための工夫 展示の方法とレイアウトのテクニック 所蔵品展と企画展とのちがい 企画展の流れ―準備から開催まで 公立の美術館は市民も活用できる場所 地道な調査・研究がよい展示につながる) 3 美術館で働く人びと(さまざまな人がいて美術館は成り立っている 美術館をより魅力的にする学芸員の仕事 学芸員になるにはいくつかの方法がある 美術作品を梱包、運搬、展示する専門職 未来に残すため美術作品を直す専門家) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ