蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209189992 | 528.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000301368 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超実践的住宅照明マニュアル |
書名ヨミ |
チョウジッセンテキ ジュウタク ショウメイ マニュアル |
著者名 |
福多 佳子/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,ヨシコ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7678-2212-9 |
ISBN |
978-4-7678-2212-9 |
分類記号 |
528.43
|
内容紹介 |
照明計画のノウハウが詰まった一冊。近年LED化が進んだ照明類の特徴や使い方、部屋ごとの照明計画のポイント、カフェやレストランのような雰囲気にするためのLDK照明の展開例などを、イラストや写真で分かりやすく説明。 |
著者紹介 |
1965年福島県生まれ。横浜国立大学工学府社会空間システム学専攻博士課程後期修了。博士(工学)。中島龍興照明デザイン研究所共同代表。一級建築士。照明プロフェッショナル。 |
件名1 |
照明
|
(他の紹介)内容紹介 |
最新のLED製品に対応した照明マニュアルの決定版! |
(他の紹介)目次 |
1 照明器具を使いこなす(光の表し方 住宅で使用される主な照明器具 ほか) 2 住空間の照明計画の考え方(部屋別・行為別照明のポイント リビングの照明 ほか) 3 ワンランク上のLDK照明(LDK照明の基本 カフェ風のLDK照明 ほか) 4 照明計画の流れとDIALux活用術(照明計画の考え方と流れ 明るさのコンセンサスを得る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福多 佳子 1965年福島県生まれ。1988年横浜国立大学工学部建築学科卒業。1990年横浜国立大学工学部計画建設学専攻博士課程前期修了。2008年横浜国立大学工学府社会空間システム学専攻博士課程後期修了。博士(工学)。1998年中島龍興照明デザイン研究所設立に参画、共同代表。一級建築士。照明プロフェッショナル(照明学会認定)。日本建築学会正会員。照明学会正会員。IALD国際照明デザイナー協会アソシエート会員。はまみらいウォークの照明設計で北米照明学会2010年Award of Meritおよび照明学会・照明普及賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ