検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門!進化生物学  ダーウィンからDNAが拓く新世界へ   中公新書 2414

著者名 小原 嘉明/著
著者名ヨミ オバラ,ヨシアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210250601467.5/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.5 467.5
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000301264
書誌種別 図書
書名 入門!進化生物学  ダーウィンからDNAが拓く新世界へ   中公新書 2414
書名ヨミ ニュウモン シンカ セイブツガク(チュウコウ シンショ)
副書名 ダーウィンからDNAが拓く新世界へ
副書名ヨミ ダーウィン カラ ディーエヌエー ガ ヒラク シンセカイ エ
著者名 小原 嘉明/著
著者名ヨミ オバラ,ヨシアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.12
ページ数 2,271p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102414-5
ISBN 978-4-12-102414-5
分類記号 467.5
内容紹介 奇妙な姿かたちも、進化のたまもの! 生物の多様な姿や驚きの行動が、どのようにして生起したのかを解説。さらに、中立進化説、分子遺伝学や行動生物学といった最新の知見を紹介する。
著者紹介 1942年福岡県生まれ。東京農工大学農学部卒業。同大学名誉教授。宮城教育大学協力研究員。理学博士。専攻は動物行動学。著書に「進化を飛躍させる新しい主役」など。
件名1 進化論

(他の紹介)内容紹介 生物はなぜこんなに多様なかたちをしているのか?餌の種類に応じてくちばしの形を変えた鳥、雄が交尾後の雌に貞操帯でフタをするトンボなど、多様な姿や驚きの行動が、どのようにして生起したのかを解説。さらに中立進化説、分子遺伝学や行動生物学といった最新の知見を紹介し、「挑戦する雄」が新たな種を生み出すとの新説や、過剰な適応は絶滅への道であることを提唱する。知的興奮に満ちた生き物好き必読の書。
(他の紹介)目次 第1章 多種多様な地球生物
第2章 自然淘汰による生物の進化
第3章 進化説の検証
第4章 進化説の発展
第5章 生殖と進化
第6章 利他性の進化
第7章 分子遺伝学が開いた扉
第8章 進化のもうひとつの肖像
(他の紹介)著者紹介 小原 嘉明
 1942年福島県生まれ。東京農工大学農学部卒業。同大学教授等を経て東京農工大学名誉教授。この間、1997〜2005年の9年間、ケンブリッジ大学にてMajerus M.E.N.教授と共同研究。現在、宮城教育大学協力研究員。理学博士。専攻・動物行動学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。