蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お母さん逃げて ドキュメンタリー「原爆遺書」
|
著者名 |
広島テレビ放送/編
|
著者名ヨミ |
ヒロシマ テレビ ホウソウ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1972 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201762960 | 916/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000290200 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お母さん逃げて ドキュメンタリー「原爆遺書」 |
書名ヨミ |
オカアサン ニゲテ |
副書名 |
ドキュメンタリー「原爆遺書」 |
副書名ヨミ |
ドキュメンタリー ゲンバク イショ |
著者名 |
広島テレビ放送/編
|
著者名ヨミ |
ヒロシマ テレビ ホウソウ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.75
|
件名1 |
原子爆弾-被害
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
70年間、なぜ改正されなかったのか。歴史背景から条文の中身まで、教科書や新聞、テレビが伝えないホントの「憲法問題」を語る―。巻末付録・「日本国憲法」&「大日本帝国憲法」(現代語訳付き)。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 憲法の基礎知識―そもそも「憲法」って何だろう?(憲法改正の意味―憲法はOSみたいなもの。アップデートするのが世界の常識 改憲という選択肢―生誕70年‐。「日本国憲法」にバグはないのか? ほか) 第2章 大日本帝国憲法について―「大日本帝国憲法」はそんなに悪いものなの?(大日本帝国憲法とは?―日本国憲法を褒め称えるための「道具」と化した大日本帝国憲法 不平等条約と明治維新―幕末から明治へ‐「不平等条約」という大きな課題 ほか) 第3章 日本国憲法の成立過程―「日本国憲法」はこうして作られた!(成立過程を学ぶことの大切さ―「押し付け憲法」か、「押し頂き憲法」か 敗戦国となった日本―無条件降伏ではない「ポツダム宣言」を受諾して降伏 ほか) 第4章 日本国憲法の諸問題―議論するところは“9条”だけじゃない!(八月革命説―無理やり日本国憲法を正当化した、「八月革命説」という詭弁 宮澤俊義の悪影響―天皇はロボット?東大憲法学者・宮澤俊義の珍説 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
KAZUYA 動画製作者。昭和63年3月2日北海道帯広市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ