蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
写真幻論
|
著者名 |
大島 洋/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ,ヒロシ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1989.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000802314 | 740.4/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000371824 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写真幻論 |
書名ヨミ |
シャシン ゲンロン |
著者名 |
大島 洋/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ,ヒロシ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1989.9 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-5854-4 |
分類記号 |
740.4
|
件名1 |
写真
|
(他の紹介)内容紹介 |
主導権をつかむサービス&レシーブ、ワンランク上の決めショット、粘り強くなるメンタル強化法。全国大会優勝クラブが教える実力UPの最強ポイント! |
(他の紹介)目次 |
1 ジュニア選手上達のプロセス(状況に応じたショットを打てるようになる コートのサイズを理解する) 2 レベルアップする基本ストローク(状況によってショットを使い分ける 半身の姿勢から高い位置でシャトルを打つ ほか) 3 勝つための実戦テクニック(攻守によってショットを使い分ける リストスタンドしてヒジを伸ばし打つ ほか) 4 トップ選手になるためのトレーニング(軸を意識して体を鍛える コアトレーニングで体を動かす準備 ほか) ジュニアバドミントンQ&A(日常から動体視力を養う 対戦相手の様子を冷静に見る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
城戸 友行 小平ジュニアバドミントンクラブ監督。1962年生まれ。京都府出身。中学からバドミントンを始め、早稲田大学時代はインカレにも出場。卒業後、國學院久我山中学高等学校の教員となり、バドミントン部を立ち上げて98年全国選抜出場。個人戦でも選抜、インターハイに導いた。05年小平ジュニアの監督に就任。その翌年にABC大会、全国小学生大会での優勝、08年から若葉カップ男子3連勝。また、女子は13年若葉カップ初優勝。16年には男子を6年振り4度目の優勝に導いた。日本体育協会公認スポーツ指導者バドミントン上級コーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ