蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東京モーターショー トヨタ編
|
著者名 |
山田 耕二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,コウジ |
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009132697 | 537.0/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
障害者 優生問題 ヘイトクライム 相模原障害者施設殺傷事件
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000531848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京モーターショー トヨタ編 |
書名ヨミ |
トウキョウ モーター ショー |
多巻書名 |
1954〜1979 |
著者名 |
山田 耕二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,コウジ |
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89522-619-6 |
ISBN |
978-4-89522-619-6 |
分類記号 |
537.02
|
内容紹介 |
第1回から第23回までの東京モーターショーに展示された、トヨタ車を中心に紹介。東京モーターショーの誕生と成長、さらに出展されたトヨタ車の変遷が、貴重な写真でわかる。 |
著者紹介 |
1949年鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部機械工学科卒業。トヨタ自動車工業に入社、海外企画部等を経て、トヨタ博物館学芸員。「フォードT型」「世界の名車」などの企画展に携わる。 |
件名1 |
自動車-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
障害者殺しとそれへの抵抗の歴史を召喚し、いちはやく事件のフレームを示してみせた社会学の第一人者と、若者たちの鬱屈の深層を見つめながら、等身大の言葉で語りかける在野の批評家による緊急提言。 |
(他の紹介)目次 |
1(精神医療の方に行かない 障害者殺しと抵抗の系譜 道筋を何度も作ること) 2(優生は誰を殺すのか 内なる優生思想/ヘイト/ジェノサイド) 3 討議・生の線引きを拒絶し、暴力に線を引く(まず何を、誰に、どのように書いたか 立ち返るべき場所、開いていく歴史 マジョリティでもマイノリティでもない者の鬱屈 さまざまな「言い方」の実践 施設、あるいは地域をどうするか この時代と人の不安を語ることの困難 解毒し、線を引くこと) |
(他の紹介)著者紹介 |
立岩 真也 1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉田 俊介 1975年生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻修士課程修了。川崎市のNPO法人で障害者ヘルパーに従事しつつ、執筆活動を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ