蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ますます健康川柳 210の教え
|
著者名 |
近藤 勝重/[編]著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,カツシゲ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 209323245 | 911.4/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 702653171 | 911.4/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000361680 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ますます健康川柳 210の教え |
書名ヨミ |
マスマス ケンコウ センリュウ |
副書名 |
210の教え |
副書名ヨミ |
ニヒャクジュウ ノ オシエ |
著者名 |
近藤 勝重/[編]著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,カツシゲ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-03147-0 |
ISBN |
978-4-344-03147-0 |
分類記号 |
911.467
|
内容紹介 |
医学書を読み過ぎ医者を怒らせる 健康じゃないとできない健康法 普段の健康法や人間の情味あふれる川柳を210句収録。MBSラジオ番組、『毎日新聞』(大阪)に寄せられた句をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒業。コラムニスト。毎日新聞客員編集委員。著書に「書くことが思いつかない人のための文章教室」「必ず書ける「3つが基本」の文章術」など。 |
件名1 |
川柳-句集
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本で、今求められている「アクティブ・ラーニング」の考え方を知り、伝わる発表のコツを身につけていきましょう! |
(他の紹介)目次 |
1章 発表する内容をまとめよう(テーマの答えを追究しよう 相手に伝わるように発表の準序を考えよう 発表用のポスターを作ろう ポスターの見せ方を工夫しよう 小道具で発表を盛り上げよう) 2章 発表の練習をしよう(相手に届く声を出そう 周りの人と練習しよう) 3章 さあ、本番だ!発表しよう(発表しよう!) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 昌子 各教科授業内での発表やディベートのほか、自らテーマを選び発表する「フリータイム学習」や「オペレッタ」上演など、教育カリキュラムにさまざまな種類の発表(アクティブ・ラーニング)を社会に先がけて取り入れている東京学芸大学附属大泉小学校で、主幹教諭として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北平 純子 一般社団法人日本コミュニケーション機構。自分の言葉で夢を語り実現する社会創りのため、愛のあるコミュニケーション学習(話す、聴く、伝える、理解する力を磨く講座)を行っている。全国の小学校を対象に、「腹式呼吸、発声、かつ舌練習」「自分のみ力、強みについて考え、弱みを強みに変えていく」などをテーマにしたボランティア授業も行っている。名古屋市をきょ点とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ