蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お父さんのための裏ハローワーク
|
著者名 |
門倉 貴史/著
|
著者名ヨミ |
カドクラ,タカシ |
出版者 |
方丈社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007348378 | 366.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000283150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お父さんのための裏ハローワーク |
書名ヨミ |
オトウサン ノ タメ ノ ウラ ハロー ワーク |
著者名 |
門倉 貴史/著
|
著者名ヨミ |
カドクラ,タカシ |
出版者 |
方丈社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908925-04-7 |
ISBN |
978-4-908925-04-7 |
分類記号 |
366.29
|
内容紹介 |
お父さんのためのハローワーク読本。「AV撮影の部屋貸し」から「添い寝屋」まで、裏稼業ではなくまっとうだけど、あまり知られてない多種多様な職業を、エコノミスト・門倉貴史が紹介します。 |
著者紹介 |
1971年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。エコノミスト。経済評論家。BRICs経済研究所代表。専門は先進国経済、新興国経済、地下経済など。著書に「中国経済の正体」など。 |
件名1 |
職業
|
(他の紹介)内容紹介 |
しかるべき養成を受けた看護婦は明治に誕生した。看護婦を「女性が多く就く労働者」と見なし、「どこで」「誰を」看護していたかという基準で、養成方法や職務内容などの歴史を描く。今日の看護の労働実態の根源に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 女性が多く就く労働者としての看護婦の歴史 第1章 資格職としての看護婦 第2章 戦地に派遣された看護婦 第3章 派出看護婦会で働く看護婦 第4章 病院で働く看護婦 第5章 貧困な患者のために働く看護婦 第6章 海外により近かった看護婦 第7章 小学校で働く看護婦 終章 新たな役割が期待される看護師 |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 麻衣 1974年大阪府大阪市に生まれる。1999年大阪大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、京都産業大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ