蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカとは何か 自画像と世界観をめぐる相剋 岩波新書 新赤版 1938
|
著者名 |
渡辺 靖/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヤスシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008678302 | 302.5/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000831598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカとは何か 自画像と世界観をめぐる相剋 岩波新書 新赤版 1938 |
書名ヨミ |
アメリカ トワ ナニカ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
自画像と世界観をめぐる相剋 |
副書名ヨミ |
ジガゾウ ト セカイカン オ メグル ソウコク |
著者名 |
渡辺 靖/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヤスシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
18,206,5p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431938-2 |
ISBN |
978-4-00-431938-2 |
分類記号 |
302.53
|
内容紹介 |
ポピュリズムやナショナリズムの台頭、権威主義国家による挑戦などを前に、米国のアイデンティティが揺らいでいる。米国内の分断状況を精緻に観察し、米国の民主主義、そしてリベラル国際秩序の行方を展望する。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。ハーバード大学Ph.D.(社会人類学)。慶應義塾大学SFC教授。日本学士院学術奨励賞受賞。「アフター・アメリカ」でサントリー学芸賞、アメリカ学会清水博賞等受賞。 |
件名1 |
アメリカ合衆国
|
(他の紹介)内容紹介 |
さまざまな「かわいい」浮世絵を一堂に集め、ふだん紹介される機会が少ない、めずらしい浮世絵を多数収録。 |
(他の紹介)目次 |
かわいい生きもの大集合 かわいいデザイン尽くし この本にでてくる絵師紹介 ジャンルから読み解く浮世絵の「かわいい」 |
(他の紹介)著者紹介 |
日野原 健司 1974年千葉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科前期博士課程修了。現在太田記念美術館主席学芸員、慶應義塾大学非常勤講師。江戸から明治にかけての浮世絵史、出版文化史を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ