蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008865024 | 596.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000900689 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本居酒屋遺産 西日本編 |
書名ヨミ |
ニホン イザカヤ イサン |
著者名 |
太田 和彦/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,カズヒコ |
出版者 |
トゥーヴァージンズ
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-910352-57-2 |
ISBN |
978-4-910352-57-2 |
分類記号 |
596.7
|
内容紹介 |
創業が古く昔のままの建物、代々変わらずに続けている居酒屋、庶民の店を守っている老舗-。京極スタンド(京都市)、酒房武蔵(北九州市)など、次世代に残すべき西日本の名居酒屋10軒を紹介。東日本の名居酒屋1軒を補遺。 |
著者紹介 |
北京生まれ。長野県松本市出身。アートディレクター、作家。本業の傍ら居酒屋探訪をライフワークとしている。著書に「飲むぞ今夜も、旅の空」「居酒屋と県民性」「月の下のカウンター」など。 |
件名1 |
酒
|
件名2 |
料理
|
件名3 |
酒場
|
(他の紹介)内容紹介 |
隠された幕末維新の真実。坂本龍馬より時代に先駆け、維新直前に暗殺された、大政奉還の隠れた立役者の実像!赤松が生きていれば、日本はまったく異なる近代史を歩んでいた… |
(他の紹介)目次 |
第1章 赤松小三郎の生涯と議会政治の夢(いまだ解明されていないその生涯 数学を基礎に、蘭学・兵学を学ぶ ほか) 第2章 赤松小三郎の憲法構想(立憲主義の源流 天幕御合体諸藩一和 ほか) 第3章 明治維新神話とプロクルステスの寝台(左右共通の物語 吉田松陰はなぜ記憶されねばならないのか? ほか) 第4章 そして圧政に至った(近代官僚専制システムの歴史的起源 自由な空気が後退して圧政に至った ほか) 第5章 長州レジームから日本を取り戻す(戦後レジーム・永続敗戦レジーム・長州レジーム 長州レジームの特質 ほか) 付録 巻末資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
関 良基 1969年、信州上田生まれ。京都大学農学部林学科卒業。アテネオ・デ・マニラ大学フィリピン文化研究所客員研究員を経て、京都大学大学院農学研究科博士課程修了。博士(農学)。早稲田大学アジア太平洋研究センター助手、(財)地球環境戦略研究機関客員研究員などを経て、拓殖大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ