検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤナギ通りのおばけやしき  

著者名 ルイス・スロボドキン/作
著者名ヨミ ルイス スロボドキン
出版者 瑞雲舎
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008006595933/ス/児童書児童室 在庫 
2 野畑008008179933/ス/児童書児童室 在庫 
3 高川008007072933/ス/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・スロボドキン 小宮 由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000560869
書誌種別 図書
書名 ヤナギ通りのおばけやしき  
書名ヨミ ヤナギドオリ ノ オバケ ヤシキ
著者名 ルイス・スロボドキン/作   小宮 由/訳
著者名ヨミ ルイス スロボドキン コミヤ,ユウ
出版者 瑞雲舎
出版年月 2019.9
ページ数 55p
大きさ 22cm
ISBN 4-907613-27-3
ISBN 978-4-907613-27-3
分類記号 933.7
内容紹介 ハロウィンの夜、誰も住んでいないはずのヤナギ通りのおばけやしきにあかりがともっていました。小鬼に変装した姉弟が「いたずらか、おかしか!」と訪ねてみると、中から出てきたおじいさんが「いたずらをあげる」と言って…。
著者紹介 1903〜75年。アメリカ生まれ。美術大学卒業。「たくさんのおつきさま」でコルデコット賞を受賞。他の作品に「てぶくろがいっぱい」「さかさ町」など。

(他の紹介)目次 序章 江ノ電という身近な存在―わがブログのことはじめ
第1章 話題の列車に乗ったこと(新幹線再発見―新幹線の旅をもっと楽しむためのくふう
やっぱりSLがいちばん?保存蒸機の話―全国で復活がつづく蒸気機関車 ほか)
第2章 地方を旅したこと(三陸の鉄道を訪ねる―大震災で変わったもの、変わらないもの
余部橋梁の変貌―トラス橋の時代・コンクリート橋の時代 ほか)
第3章 鉄道の現場を訪ねたこと(九州鉄道記念館訪問―心から鉄道を愛する副館長の日課
運転士はいつも遅刻の夢を見る―乗務員に聞いた現場の苦労 ほか)
第4章 地域の活力をもらったこと(大井川鐵道に通う―生き残りを探るローカル私鉄
天竜浜名湖鉄道で「国鉄」の旅を―積極的に鉄道遺産を保存する第三セクター鉄道 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。