蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
回想私の手塚治虫 『週刊漫画サンデー』初代編集長が明かす、大人向け手塚マンガの裏舞台
|
著者名 |
峯島 正行/著
|
著者名ヨミ |
ミネジマ,マサユキ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007384373 | 726.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000299907 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
回想私の手塚治虫 『週刊漫画サンデー』初代編集長が明かす、大人向け手塚マンガの裏舞台 |
書名ヨミ |
カイソウ ワタシ ノ テズカ オサム |
副書名 |
『週刊漫画サンデー』初代編集長が明かす、大人向け手塚マンガの裏舞台 |
副書名ヨミ |
シュウカン マンガ サンデー ショダイ ヘンシュウチョウ ガ アカス オトナムケ テズカ マンガ ノ ウラブタイ |
著者名 |
峯島 正行/著
|
著者名ヨミ |
ミネジマ,マサユキ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-634-15110-9 |
ISBN |
978-4-634-15110-9 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
手塚治虫は「大人マンガ」で何を描こうとしていたのか? 『週刊漫画サンデー』初代編集長が明かす、手塚治虫のもうひとつの世界。秘話が満載の一冊。Webマガジン『遊歩人』連載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
大正14〜平成28年。早稲田大学文学部卒業。『週刊漫画サンデー』創刊編集長などを経て、有楽出版者創業、代表取締役。「ナンセンスに賭ける」で大衆文学研究会賞、日本漫画協会特別賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『週刊漫画サンデー』名物編集長による、手塚と戦後漫画家たちの群像…秘話満載!!戦後初のストーリー漫画『新宝島』から70年(2017年)、ついに明かされる手塚治虫のもうひとつの世界。 |
(他の紹介)目次 |
M・A・N・G・A旅行団の世界一周 ベレー帽の生涯 漫画集団に加入 手塚、馬場、小島の個性 二人の友から得たもの 疾風怒涛の日々 大人漫画を描く 『人間ども集まれ!』の連載 戦争で鍛えられたヒューマニズムの精神 『R.U.R.』から『鉄腕アトム』へ 手塚独創のロボット法 生殖ロボット第一号 『上を下へのジレッタ』の新機軸 爆笑、微笑、冷笑、苦笑 夢のアニメ制作 虫プロの出発 日本最初のテレビアニメ『鉄腕アトム』の成功 虫プロ経営の実体 アニメラマの成功でも追いつかず 小林一三の恩恵 |
(他の紹介)著者紹介 |
峯島 正行 大正14(1925)横浜生まれ。昭和25年早稲田大学文学部卒業、実業之日本社入社。経済誌「実業之日本」編集を経て、34年「週刊漫画サンデー」創刊編集長、47年、小説誌初の週刊誌「週刊小説」創刊編集長。55年有楽出版社創業、代表取締役。平成13年退職。著書『ナンセンスに賭ける』(平成4年 青蛙房)で大衆文学研究会賞、日本漫画協会特別賞受賞。『荒野も歩めば径になる―ロマンの猟人・尾崎秀樹の世界』(平成21年 実業之日本社)で大衆文学研究会賞特別賞受賞。平成28年11月18日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ