検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広葉樹の国フランス  「適地適木」から自然林業へ  

著者名 門脇 仁/著
著者名ヨミ カドワキ,ヒトシ
出版者 築地書館
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210648309652.3/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000979401
書誌種別 図書
書名 広葉樹の国フランス  「適地適木」から自然林業へ  
書名ヨミ コウヨウジュ ノ クニ フランス
副書名 「適地適木」から自然林業へ
副書名ヨミ テキチ テキボク カラ シゼン リンギョウ エ
著者名 門脇 仁/著
著者名ヨミ カドワキ,ヒトシ
出版者 築地書館
出版年月 2024.5
ページ数 293p
大きさ 19cm
ISBN 4-8067-1665-5
ISBN 978-4-8067-1665-5
分類記号 652.35
内容紹介 10%台まで低下した森林率を、フランスはいかにして取り戻し、本来の自然を模倣する森づくりを成し遂げたのか。フランス林業のあり方をひもとき、森林再生史をたどる。日仏の生態系の接点、日仏林業の差異も取り上げる。
著者紹介 浦和市生まれ。国際援助専門誌を経て、渡仏。フランス国立ヴァンセンヌ・サン=ドニ大学(パリ第8大学)大学院人間生態学研究科上級研究課程修了。帰国後、環境省所轄の公益法人を経て独立。
件名1 林業-フランス

(他の紹介)内容紹介 いかにして「押忍」は“OSU(OSS)”となり、世界共通語となったのか?いまや世界200の国や地域で用いられる「押忍」の源流を探り、遥かなる伝播の道のりをたどる!
(他の紹介)目次 第1章 押忍の源流
第2章 オスの時代
第3章 押忍の時代
第4章 大山倍達の押忍
第5章 激動期の押忍
第6章 押忍の国際化
第7章 押忍の系譜
特別インタビュー 國際松涛館空手道連盟宗家 金澤弘和 押忍を語る

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。