蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鳥獣戯画と絵巻物 日本の文化を発信!
|
著者名 |
山本 聡美/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,サトミ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210032157 | 721/チ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000680353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鳥獣戯画と絵巻物 日本の文化を発信! |
書名ヨミ |
チョウジュウ ギガ ト エマキモノ |
副書名 |
日本の文化を発信! |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ブンカ オ ハッシン |
著者名 |
山本 聡美/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,サトミ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-251-04507-2 |
ISBN |
978-4-251-04507-2 |
分類記号 |
721.2
|
内容紹介 |
「鳥獣戯画」をはじめとする絵巻物から、マンガ、アニメまで、絵とことばで表現されるさまざまな日本の文化を取り上げ、それぞれの作品ができた時代や背景、物語や絵の特徴を解説。日本文化を紹介するパンフレット作りも提案。 |
件名1 |
絵巻物
|
(他の紹介)内容紹介 |
英語やり直しは中学英語からスタート!シリーズ第2弾。関係代名詞も、現在完了も、あのときつまずいたところをマンガで解説! |
(他の紹介)目次 |
1 willは「未来」というより「意志」のイメージ―助動詞 2 「これからの話」をするなら不定詞の出番!―不定詞 3 動きはあるけど、あくまで「名詞」―動名詞 4 「明日晴れたときは」に使うのはwhen?if?―接続詞 5 as〜as…の2つのasは同じじゃなかった!―比較 6 「現在分詞」なのに過去の文!?―分詞 7 英語と日本語は「感情」の表れ方が違う?―受動態 8 過去形との違いは「話の焦点」!―現在完了 9 中学英語の大ボス登場!?―関係代名詞 10 「これヤバくない?」を英語で言える?―間接疑問文・付加疑問文 |
(他の紹介)著者紹介 |
フクチ マミ 1980年神奈川県生まれ。金沢美術工芸大学卒業。デザイナーとしてデザイン事務所勤務を経てフリーのマンガイラストレーターに。雑誌や書籍、webでルポ・解説マンガを中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 基治 東洋英和女学院大学教授。専門は英語教育と第二言語習得。国連英検アドバイザーおよび特A級面接官を務めるほか、英語バイリンガルナレーターとしても活動するなど、マルチに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ