蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203355409 | 914/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000495779 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネコのあぶく |
書名ヨミ |
ネコ ノ アブク |
著者名 |
山根 基世/著
|
著者名ヨミ |
ヤマネ,モトヨ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-31068-9 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
暑い、寒い、おはよう、さよなら、毎日の何気ないことば。風のように通り過ぎる一瞬の感情。それらの織りなす人生を、新しい目で見直す。初エッセー集「であいの旅」から7年、NHKアナウンサー山根基世の集成。 |
(他の紹介)内容紹介 |
6歳の娘を学校へ迎えに行く途中、交通事故に遭い、あっけなく死んでしまったシングルファーザーのぼく。あの子をひとりにはしない、一生守るからと、亡き妻にも約束したのに。“幽霊”になって呆然とするぼくの前に現れたのは、天国とこの世界を繋ぐという、不思議な案内人だった。娘のそばにいたいと訴えるぼくに、案内人はある条件を出す―英国で話題をさらった、涙とユーモアの感動作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ロバートソン,S.D. マンチェスター大学を卒業後、観光地のガイド、訪問販売員、列車の清掃員、エンジニアといったさまざまな職を経験したのち、地元新聞紙の記者に。その後、執筆の道へ進む。フランスやオランダ、オーストラリアで暮らし、現在はイギリスに戻り、妻と娘たちと一緒に、マンチェスター近くの村で暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新井 ひろみ 徳島県出身。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ