蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210278982 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 210271953 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000787520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おめめのめがみさま |
書名ヨミ |
オメメ ノ メガミサマ |
著者名 |
よしむら あきこ/作・絵・デザイン
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ,アキコ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7746-2271-2 |
ISBN |
978-4-7746-2271-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ゲームのしすぎで、おめめがヒリヒリ。どうして? みんなのめをまもるために、「め」のかみさま・めがみさまがあらわれ…。めの筋肉がほぐれるめの体操など、大切なめを守るために知ってほしいことをわかりやすく伝える絵本。 |
著者紹介 |
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。イラストレーター。なにかと癖のある男子を育てた経験から、楽しく読めるからだ絵本を制作。作品に「きみのげんきをマモルンジャー!」など。 |
件名1 |
眼科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
特徴がひと目でわかるチャート付き。アクセス、詳細データを完備。見どころがわかる鑑賞ポイント。必須アイテム縄張り図を掲載。47都道府県を網羅。 |
(他の紹介)目次 |
1章 北海道・東北・関東の山城(勝山館(北海道) 尻八館(青森県) ほか) 2章 甲信越・中部・北陸の山城(春日山城(新潟県) 荒砥城(新潟県) ほか) 3章 近畿の山城(玄蕃尾城(滋賀県) 観音寺城(滋賀県) ほか) 4章 中国・四国・九州の山城(鳥取城(鳥取県) 太閤ヶ平(鳥取県) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中井 均 滋賀県立大学人間文化学部教授。NPO法人城郭遺産による街づくり協議会理事長。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 理文 公益財団法人日本城郭協会理事・学術委員会副委員長。袋井市立浅羽中学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 萩原 さちこ 城郭ライター、編集者。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演、講座など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ