蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
異常気象 天気のしくみ 学研の図鑑LIVE eco
|
著者名 |
武田 康男/監修
|
著者名ヨミ |
タケダ,ヤスオ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 007741598 | 451/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007740806 | 451/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 007743511 | 451/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 007745029 | 451/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 007744360 | 451/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
東豊中 | 007742356 | 451/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000451539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異常気象 天気のしくみ 学研の図鑑LIVE eco |
書名ヨミ |
イジョウ キショウ(ガッケン ノ ズカン ライブ エコ) |
副書名 |
天気のしくみ |
副書名ヨミ |
テンキ ノ シクミ |
著者名 |
武田 康男/監修
|
著者名ヨミ |
タケダ,ヤスオ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-05-204794-7 |
ISBN |
978-4-05-204794-7 |
分類記号 |
451
|
内容紹介 |
ゲリラ豪雨、竜巻、スーパー台風など、災害をもたらす身近な気象現象を一挙解説。美しい虹や危険な雷のしくみなどさまざまな天気の基本がよくわかるので、調べ学習にも最適。天気のしくみDVD(館外貸出不可)付き。見返しに記事あり。 |
件名1 |
気象
|
件名2 |
気象災害
|
(他の紹介)内容紹介 |
七年にもおよんだ産経新聞連載「倉橋健一の文学教室」。新たに数本の加筆を得て、古今東西の名作がよみがえる。いま、格好の文学案内!! |
(他の紹介)目次 |
近代編(尾崎翠『第七官界彷徨』 小林多喜二『工場細胞』『オルグ』 ほか) 戦後編(金子光晴『西ひがし』 島尾敏雄『死の棘』 ほか) 現代編(辻井喬『終りなき祝祭』 吉村昭『三陸海岸大津波』 ほか) 近世編(仮名手本忠臣蔵 三遊亭円朝『牡丹燈篭』 ほか) 海外編(新約聖書 福音書 メリメ『カルメン』 ほか) 詩歌編(北原白秋『思ひ出』 高村光太郎『道程』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉橋 健一 詩人、文芸評論家。昭和9年、京都市生まれ。同人詩誌『山河』『白鯨』を経て、現在、総合文芸誌『第2次イリプス』主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今西 富幸 ジャーナリスト、詩人。昭和37年、大阪府生まれ。関西学院大学経済学部卒業後、産経新聞社入社。岡山総局、大阪本社社会部、文化部、神戸総局次長を経て平成17年からフリーランスに。産経新聞社在籍中は連載企画『人権考』で第1回坂田記念ジャーナリズム賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ