蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北の人類学 環極北地域の文化と生態 人間の探検シリーズ
|
著者名 |
岡田 宏明/編著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ヒロアキ |
出版者 |
アカデミア出版会
|
出版年月 |
1992.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002201549 | 389.0/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000425273 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北の人類学 環極北地域の文化と生態 人間の探検シリーズ |
書名ヨミ |
キタ ノ ジンルイガク(ニンゲン ノ タンケン シリーズ) |
副書名 |
環極北地域の文化と生態 |
副書名ヨミ |
カンキョクホク チイキ ノ ブンカ ト セイタイ |
著者名 |
岡田 宏明/編著
岡田 淳子/編著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ヒロアキ オカダ,アツコ |
出版者 |
アカデミア出版会
|
出版年月 |
1992.5 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
389.04
|
内容紹介 |
冷戦の終結とともに旧ソ連領、特にシベリアの人や情報の流れが少しずつ良くなってきたことの意味は大きい。そこでアラスカ、カナダ、シベリア、アイヌといった北方民族の文化を比較し、古くからつながりのあった彼らの歴史の一端を垣間見る。 |
件名1 |
文化人類学
|
(他の紹介)内容紹介 |
お寺が絶対教えない、お墓相場の真実をお教えします。日本人は世界で一番お墓にお金をかけているのをご存じですか?高いお金をかけたからといって、故人が安らかに眠れる訳ではないのです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ日本人はお墓にお金をかけるようになったのか?(お墓にお金をかけるのは東アジアだけ! 歴史から学ぶ「お墓」と「カネ」の問題 ほか) 第2章 永代使用料を10万円台に抑える方法(暴利?薄利?お墓の利益率とは お墓にかかる費用の内訳は? ほか) 第3章 墓石代を10万円台に抑える方法(200万円の石に心を奪われながら、安い石を探す 一番安い石はどれだ? ほか) 第4章 10万円台で探す新しいタイプのお墓(石でなくていいんじゃない? 墓石葬と樹木葬のハイブリッド埋葬 ほか) 第5章 人の家のお墓に入る方法(新しい埋葬提案は「墓シェア」 意外と柔軟!?誰の遺骨まで納められる? ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 西南アラスカ・エスキモーの文化的伝統
7-30
-
岡田 宏明/著
-
2 アラスカ・エスキモーの仮面
31-56
-
岡田 淳子/著
-
3 カナダ・イヌイットの村落形成
57-78
-
岸上 伸啓/著
-
4 トリンギットの社会と儀礼
79-106
-
益子 待也/著
-
5 北方民族と毛皮交易
107-132
-
小谷 凱宣/著
-
6 シベリアの生態系と文化
133-160
-
佐々木 史郎/著
-
7 チュクチの抵抗
161-184
-
黒田 信一郎/著
-
8 チュクチのシャマニズム
185-210
-
荻原 真子/著
-
9 極北民族サミのすみわけ
211-236
-
葛野 浩昭/著
-
10 北方地域のモンゴロイド
237-256
-
石田 肇/著
-
11 アイヌの墓の成立過程
257-282
-
宇田川 洋/著
-
12 アイヌの口承文芸
283-308
-
萩中 美枝/著
前のページへ