蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008963977 | 536.4/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Morton,Timothy 環境倫理
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000937868 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知られざる事業用客車 暖房車と特別職用車 RM Re‐Library 19 |
書名ヨミ |
シラレザル ジギョウヨウ キャクシャ(アールエム リ ライブラリー) |
副書名 |
暖房車と特別職用車 |
副書名ヨミ |
ダンボウシャ ト トクベツ ショクヨウシャ |
著者名 |
岡田 誠一/著
藤井 曄/著
藤田 吾郎/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,セイイチ フジイ,アキラ フジタ,ゴロウ |
出版者 |
カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
107p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7770-5537-1 |
ISBN |
978-4-7770-5537-1 |
分類記号 |
536.41
|
内容紹介 |
暖房車編では歴代在籍した全形式の解説、列車暖房方式の変遷、暖房車の実際の運用などを紹介。特別職用車編では、全16両について車歴とその後の変遷を辿り、また特別職用車の運転全リストなどの貴重な資料を収録する。 |
件名1 |
鉄道車両
|
書誌来歴・版表示 |
「国鉄暖房車のすべて」(ネコ・パブリッシング 2003年刊)と「特別職用車」(ネコ・パブリッシング 2007年刊)の復刻版,合本 |
(他の紹介)内容紹介 |
「あなた」と「私」のエコロジー。現在、私たちが感じる「生きづらさ」とはいったいなんなのか?エコロジー思想を刷新し、世界的な注目を集める思想家ティモシー・モートンとの対話を続けるなかで辿り着いた、自分への配慮とヒトとモノを含む他なる存在との結びつきの哲学。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 アンビエント・エコロジーへ 第2章 荒廃のエコロジー 第3章 「もの」のエコロジー 第4章 幕張ダークエコロジー 第5章 死んでゆく世界と一緒にいること 第6章 内的空間へ 終章 ティモシー・モートン・インタヴュー2016 |
(他の紹介)著者紹介 |
篠原 雅武 1975年生。社会哲学、思想史専攻。1999年京都大学総合人間学部卒業。2007年京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。2012年4月より、大阪大学大学院国際公共政策研究科特任准教授(2017年3月まで)。2015年4月より、京都大学人文科学研究所非常勤講師。2016年開催のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館制作委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ