蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと
|
著者名 |
奥野 克巳/著
|
著者名ヨミ |
オクノ,カツミ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209480169 | 382.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000442526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと |
書名ヨミ |
アリガトウ モ ゴメンナサイ モ イラナイ モリ ノ タミ ト クラシテ ジンルイ ガクシャ ガ カンガエタ コト |
著者名 |
奥野 克巳/著
|
著者名ヨミ |
オクノ,カツミ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7505-1532-8 |
ISBN |
978-4-7505-1532-8 |
分類記号 |
382.2435
|
内容紹介 |
ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」とのフィールドワークから見えてきたこととは。豊かさ、自由、幸せとは何かを根っこから問い直す、刺激に満ちた人類学エッセイ。ウェブマガジン『あき地』連載に書下ろしを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
1962年滋賀県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。立教大学異文化コミュニケーション学部教授。著書に「「精霊の仕業」と「人の仕業」」「帝国医療と人類学」など。 |
件名1 |
プナン族
|
(他の紹介)内容紹介 |
著者の20冊以上にのぼるスクラップブックから精選した、各紙誌掲載の書評原稿やエッセイに加え、映画、音楽、演芸、旅、食、書店についてのコラム、イラスト、写真によるお愉しみ満載のヴァラエティブック。 |
(他の紹介)目次 |
私はなぜこんなに本を買ってしまうのか―読む読むの日々1(「とにかく生きてゐてみようと考へ始める」 薫くんに何があったか ほか) 今日までそして明日から―A Day in the Life 1 古本屋風景ヒア・アンド・ゼア 今日までそして明日から―A Day in the Life 2 ひぐらし本暮らし―読む読むの日々2(名エッセイストとしての伊丹十三 九勝六敗を狙え ほか) 今日までそして明日から―A Day in the Life 3 夢の中では青空が見えたことさえあった―読む読むの日々3(存在を取り戻す試みのなかで あふれる涙をおさえられない ほか) 今日までそして明日から―A Day in the Life 4 男たちの別れ―読む読むの日々4(赤坂と秋葉原、二つの街を支配した欲望のベクトル 七〇年代青春を冷静に検証する ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ