検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

象徴天皇制の起源  アメリカの心理戦「日本計画」   平凡社新書 281

著者名 加藤 哲郎/著
著者名ヨミ カトウ,テツロウ
出版者 平凡社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005502133323.1/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 哲郎
143 143
発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000688383
書誌種別 図書
書名 象徴天皇制の起源  アメリカの心理戦「日本計画」   平凡社新書 281
書名ヨミ ショウチョウ テンノウセイ ノ キゲン(ヘイボンシャ シンショ)
副書名 アメリカの心理戦「日本計画」
副書名ヨミ アメリカ ノ シンリセン ニホン ケイカク
著者名 加藤 哲郎/著
著者名ヨミ カトウ,テツロウ
出版者 平凡社
出版年月 2005.7
ページ数 246p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85281-5
分類記号 323.141
内容紹介 2004年にアメリカ国立公文書館で著者が発見したOSS(戦略情報局)機密文書「日本計画」は、1942年時点で戦後の象徴天皇制を構想したものであった。象徴天皇制の起源とアメリカ心理戦を探る。
著者紹介 1947年岩手県生まれ。東京大学法学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科教授(政治学)。インターネット上で「ネチズン・カレッジ」を主宰。著書に「モスクワで粛清された日本人」など。
件名1 憲法-日本
件名2 天皇制

(他の紹介)内容紹介 子どもが認知や社会性の基礎を獲得する過程から、社会のなかで自己を確立し未来へと世代継承していく生涯発達のダイナミズムを、豊富な図版をまじえてわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1部 発達を支えるもの(発達の可塑性―生涯発達心理学とは
認知発達の基盤1―胎児と0歳児
認知発達の基盤2―表象の獲得)
第2部 生涯にわたる発達(他者との関係性のはじまり―基礎と展開
子どもの自己発達―自己のはじまりと表現
認知能力の生涯発達
関係性の発達―人間関係の広がりと深まり
大人の自己発達―自己を未来へつなぐ
成熟と英知―人生を上手に生きること)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 忠
 白百合女子大学人間総合学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯牟礼 悦子
 大東文化大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝口 のぞみ
 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。