検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福田利之作品集 2 

著者名 福田 利之/[画]
著者名ヨミ フクダ,トシユキ
出版者 玄光社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008535817726.5/フ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.5 726.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000627813
書誌種別 図書
書名 福田利之作品集 2 
書名ヨミ フクダ トシユキ サクヒンシュウ
著者名 福田 利之/[画]
著者名ヨミ フクダ,トシユキ
出版者 玄光社
出版年月 2020.5
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-7683-1337-4
ISBN 978-4-7683-1337-4
分類記号 726.5
内容紹介 可愛くてオシャレで懐かしくて…でもちょっぴり「サミシイ」香りがする-。CDや本の挿絵、絵本等、様々なジャンルの仕事を手がける福田利之の作品を紹介する。糸井重里による「福田利之は平成から令和の竹久夢二だ」を収録。
著者紹介 1967年大阪生まれ。イラストレーター。大阪芸術大学客員教授。装画や広告などにイラストレーションを提供。

(他の紹介)内容紹介 『万葉集』から今日まで約一三〇〇年、日本人は三一文字の歌を止めようとしない。この短い表現形式を愛して止まないのはなぜか。
(他の紹介)目次 第1章 和歌はどう日本を作ってきたのか(後鳥羽院の野心―和歌の帝国
歌枕と名所―和歌に包まれた国)
第2章 和歌の伝統はどう創られてきたのか(君に語る『古今集』―大人の美学
源俊頼から藤原俊成・定家へ ほか)
第3章 和歌の広がりをどう見ていくのか(図像 和歌をめぐる図像―密教化する秘説の視覚性
庭園 六義園から歌を見る―日本文化の力 ほか)
第4章 短歌を詠んで生きるとは(私の短歌作法
何を選び、何をうたうか ほか)
(他の紹介)著者紹介 錦 仁
 1947年・山形県生。東北大学大学院博士課程中退。博士(文学)。現在新潟大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。