蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 370003352 | C23/オ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002015844 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
スリー・ウィッシズ |
書名ヨミ |
スリー ウィッシズ |
著者名 |
小曽根真トリオ/演奏
|
著者名ヨミ |
オゾネ,マコト |
出版者 |
ポリグラム
|
出版年月 |
1998 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C23
|
内容 |
スリー・ウィッシズ. 53丁目のブルース. ミスト. ケリーズ・アザー・チューン. オンリー・ウィ・ノウ. ドント・セイ・モンク. スティンガー・ダブル. ノー・シエスタ. エンブレイス. B.Q.E. |
(他の紹介)内容紹介 |
老いて後の、人生の下り坂の景色もまたいいものです―。歳をとるということは、若いときには見えなかったものが見えたり、理解できたり、知恵をためた豊かな自分に出会えるということ。怠惰にならず、人に求めず、いま持っている幸せを感じていく。ささやかな喜びを一つ一つ拾い上げていけば、いくつになっても、きっと毎日「今日が最高!」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ひとり暮らしは面白い! 第2章 食いしん坊は元気の素 第3章 寄りかからない生き方―私からあなたへ 第4章 老いへのしたく 第5章 財産はおつきあい 第6章 私を励ましてくれたことば残したいことば 付録 大好きなおかず春夏秋冬 私の好きなお取り寄せ |
(他の紹介)著者紹介 |
吉沢 久子 1918年東京生まれ。文化学院卒業。家事評論家。エッセイスト。文芸評論家古谷綱武と結婚。家庭生活を支える一方、生活者の目線で女の暮らしを考え、暮らしを大切にする思いを込めた執筆、講演などの活動を行う。姑、夫と死別、65歳からひとり暮らし。良き協力者を得て、仕事も家事もひとりでこなし、常に前向きに心豊かな暮らしを続けている。なにより健康と人間関係にめぐまれていることに感謝している。朝日新聞連載の「吉沢久子の老いじたく考」は新しい老後の生き方・考え方を示し、「老後」の問題の先駆的提言となり、多くの読者の共感を得た(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ