蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大乗仏典のこころ
|
著者名 |
花岡 大学/著
|
著者名ヨミ |
ハナオカ,ダイガク |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209526342 | 183/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さるのてぶくろ
花岡 大学/作,…
かえってきたはくちょう
花岡 大学/作,…
花岡大学仏典童話集3
花岡 大学/文,…
花岡大学仏典童話集1
花岡 大学/文,…
花岡大学仏典童話集2
花岡 大学/文,…
太平記 : 千早城のまもり
花岡 大学/編,…
3分間で読む生きる喜び
花岡 大学/著
太平記・千早城のまもり
花岡 大学/文,…
せかいの伝説1
花岡 大学/文,…
せかいの神話2
花岡 大学/文,…
せかいの神話1
花岡 大学/文,…
せかいの昔話2
花岡 大学/文,…
せかいの昔話1
花岡 大学/文,…
せかいの民話2
花岡 大学/文,…
せかいの民話1
花岡 大学/文,…
せかいの童話2
花岡 大学/文,…
せかいの童話1
花岡 大学/文,…
せかいの伝説2
花岡 大学/文,…
子うしのはなし
花岡 大学/さく…
幼年文学についての走り書き的覚書
花岡 大学/著
百羽のツル
花岡 大学/作,…
世界一の石の塔
花岡 大学/作,…
妙好人の世界
花岡 大学/著
いたずら こだぬき : おじいのと…
花岡 大学/作,…
ミミのまほう
花岡 大学/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000462708 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大乗仏典のこころ |
書名ヨミ |
ダイジョウ ブッテン ノ ココロ |
著者名 |
花岡 大学/著
|
著者名ヨミ |
ハナオカ,ダイガク |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8318-6557-1 |
ISBN |
978-4-8318-6557-1 |
分類記号 |
183
|
内容紹介 |
女人のさとりを説く「勝鬘経」、絶対の救いである「浄土三部経」、世を救うねがい「金光明経」…。児童文学作家でもある著者が有名な16の経典を易しく解説する。 |
著者紹介 |
1909〜88年。奈良県生まれ。龍谷大学卒業。児童文学作家として活躍。京都女子大学名誉教授。小川未明文学奨励賞、正力松太郎賞ほか受賞。著書に「仏典童話新作集」など。 |
件名1 |
経典
|
(他の紹介)内容紹介 |
地名に刻まれた「京都史」。古代から現代まで縦の時系列で変遷をたどり、歴史・地理・言語・庶民宗教史などから総合的に検証。 |
(他の紹介)目次 |
序 「京都」とは何か 第1章 平安京以前 第2章 平安王朝時代 第3章 武士・庶民の躍動―鎌倉・室町前期 第4章 天下人の時代 第5章 近世文化都市の興隆 第6章 幕末から現代へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ