蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009174764 | 499.8/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000144525 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
薬用植物ガイド |
書名ヨミ |
ヤクヨウ ショクブツ ガイド |
著者名 |
小西 天二/共著
磯田 進/共著
邑田 裕子/共著
矢原 正治/共著
|
著者名ヨミ |
コニシ,テンジ イソダ,ススム ムラタ,ヒロコ ヤハラ,ショウジ |
出版者 |
トンボ出版
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88716-167-2 |
ISBN |
978-4-88716-167-2 |
分類記号 |
499.87
|
内容紹介 |
本州から九州に生育している一般向けの身近な野生植物のなかから、非常によく知られており、薬用などに利用されている植物を、写真とともに紹介する。「有毒」の表示付き。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。九州大学大学院薬学研究科修士課程修了。同志社女子大学薬学部教授。 |
件名1 |
薬用植物-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
精神科医の卓越した人間論に裏づけされた「いじめ」論であり、学校関係者にも必読の書です。読むか読まないかで、いじめへの対応が変わります。深い「いじめ」論が、やさしく読める。精神医科が自身の体験をもとに綴ったバイブル。 |
(他の紹介)目次 |
1 いじめは犯罪でないという幻想 2 いじめかどうかの見分け方 3 権力欲 4 孤立化 5 無力化 6 透明化 7 無理難題 8 安全の確保 |
(他の紹介)著者紹介 |
中井 久夫 1934年奈良県生まれ。精神科医。京都大学医学部卒。神戸大学名誉教授、甲南大学名誉教授。1985年芸術療法学会賞、1989年読売文学賞『ガヴァフィス全詩集』(翻訳研究賞)、1991年ギリシャ国文学翻訳賞、1996年毎日出版文化賞『家族の深淵』など。2013年文化功労者(評論・翻訳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ